これが中古!?

GINZA RASINの
プレミアムクオリティ

GINZA RASINの
プレミアムクオリティとは?

高級時計を中古でご購入頂くメリットは多岐に渡ります。

「既に生産終了したモデルが手に入る」
「価格を抑えられる」
「同予算でワンランク上の時計を購入できる」
こういったニーズが高まり、中古時計市場はますます広がるばかりです。
しかしながら中古品に対して外装の傷や機械の状態など、クオリティ面での不安を抱いているお客様も多いのではないでしょうか?

そこで知って頂きたいのが、GINZA RASINプレミアムクオリティです!

メンテナンスの流れ

中古の腕時計を安心してご愛用頂くために、当店では入荷後にきめ細かなメンテナンスを行っております。
今回は当店の「プレミアムクオリティ」を実現するメンテナンスの流れをご紹介致します。

  • 1.入荷

    中古商品の主な調達ルートは「卸業者からの仕入れ」「業者間オークション」そして「個人のお客様からの買取」です。
    買取した時計を全て小売りで販売するのではなく、メンテンナンスを施すことで、社内で定めた厳しい生産品質の水準を満たすことができる個体のみを小売りで販売します。

  • 2.動作・精度・外装チェック

    入荷した腕時計の動作や精度確認を行います。
    リューズ操作や運針といった基本機能はもちろん、カレンダーディスクの切り替え、クロノグラフ、GMTといった各種機能を確認する他、専用の歩度計測器を用いて、精度やテンプの振り角を確認します。
    併せて外装のコンディションもチェックします。傷や打痕、退色の具合はもちろん、針ずれ、針サビ、ダイアルの腐食、ガラス欠け、ブレスのよれ、革ベルトの状態などを入念にチェックします。

  • 3.内部点検

    時計修理技師が裏蓋を専用オープナーで開きムーブメントの状態を点検します。
    「点検」と一口に言っても、その項目は多岐に渡ります。
    「歯車や各パーツに汚れや欠けはないか?」「潤滑油の残量は十分か?」「潤滑油の汚れ・乾きは見受けられないか?」等々… ムーブメントの直径は、せいぜい3センチ強。ルビーの穴石やアンクルの爪といった細かな部分にも目を走らせなくてはならないため、内部点検は修理技師の腕の見せ所の一つです。
    なお、この内部点検で異常が見られたり、潤滑油が足りなかったり、精度不良が見受けられる個体は、オーバーホールが必要となります。
    クォーツ式時計に関しては電池交換の他、回路の電気特性や残留磁気もよくチェックします。

  • 4.オーバーホール

    内部点検で異常が見つかった個体はオーバーホールを行います。オーバーホールとはムーブメントを分解して洗浄し、新たに潤滑油を与え、組み立て直す一連の作業を指します。
    緻密に設計されたパーツを一つひとつ分解していく。細かなパーツをブラシを使って下洗いする。さらに一切の歪みやズレを生じさせずに、潤滑油を塗布しながらパーツを元の通りに組み立ててゆく…こちらも時計修理技師の腕の見せ所です。
    腕時計が末永く愛され続けていくために、オーバーホールは絶対不可欠。熟練した時計修理技師がオーバーホールを行うことで、腕時計にまた命を吹き込むと言えるでしょう。

    オーバーホールの流れ
  • 5.外装仕上げ(外装研磨)

    仕上げの工程としては、傷の確認、外装の分解、下洗い、傷取り、仕上げ磨き、洗浄、組み立ての順に行います。
    まず最初に傷の位置、深さを確認をします。その後にムーブメントを取り出し、ベルト、ベゼル、ガラス、プッシュボタンなどを取り外します。 そして分解したパーツを超音波洗浄で汚れを落としてから研磨を始めます。 最初に荒バフを使用して傷を消し、その後ヘアラインや鏡面など仕上げの種類ごとに磨いていきます。 研磨が終わったら、磨いた際にこびりついた汚れを超音波洗浄で落とします。 洗浄が終わったら、水分を完全に乾燥させ、組み立てて完成です。外装研磨によって再び新品のような輝きを取り戻すことができるのです。また、併せて防水検査も行っています。
    尚、ガラスのように研磨ができないパーツに目立つ傷がある場合は新品に交換します。

    外装仕上げの流れ
  • 6.ベルトのクリーニングまたは交換

    革ベルトはクリーニングや洗浄を施すことで、また綺麗な状態でお使い頂くことが出来ます。
    革本来の美しさを取り戻すため、専用オイルやトリートメントを用いることもあります。
    クリーニングを施しても再生が困難なベルトについては、新品のベルトに付け替えます。

  • 7.最終検品

    全てのメンテナンスが完了したら、プレミアムクオリティまであと一歩。店頭に並べる前の厳格な最終検品を行います。
    改めて動作確認や精度確認を行い、また外装コンディションについてもチェックを行います。
    この時、通信販売でご購入頂くお客様のために、どういったメンテナンスを施したか、傷はどの程度あるのかといったテキストを作成します。

  • 8.時計保護のためのラッピング

    商品は店頭に展示されることになるため、万が一にも傷がつかないよう、専用のビニールラップで保護します。
    腕時計のもともとのフォルムや質感を損ねないため、きわめて薄く、ヨレのないようラッピングしていきます。

  • 9.店頭陳列

    こうして入念なメンテナンスを経た「プレミアムクオリティ」な腕時計のみが、次のお客様への手元へと渡っていくこととなります。 もちろん店頭陳列の際も、プロフェッショナルが慎重な手つきで扱っておりますのでご安心下さい!

メリット

時計専門修理工房がある利点

修理費用を抑えて、高価買取・リーズナブルなお値段でご提供

お客様からお買取りした時計は、自社の修理工房でメンテナンスを行います。
そのため、メンテナンスにかかる追加費用が発生せず、それを買取価格に上乗せすることができ、またより手頃な価格で時計をご提供できる仕組みです。

買取価格を抑えられる理由

こだわりの新品仕上げ

  • BEFORE

    ロレックスメンテナンス前
  • AFTER

    ロレックスメンテナンス後
  • BEFORE

    ロレックスメンテナンス前
  • AFTER

    ロレックスメンテナンス後
  • BEFORE

    ロレックスメンテナンス前
  • AFTER

    ロレックスメンテナンス後
  • BEFORE

    ロレックスメンテナンス前
  • AFTER

    ロレックスメンテナンス後
  • BEFORE

    フランクミュラーメンテナンス前
  • AFTER

    フランクミュラーメンテナンス後
  • BEFORE

    バックルメンテナンス前
  • AFTER

    バックルメンテナンス後

レベルの高い協力会社との提携

外装の傷は目で判断できても、内部機械の状態はお客様にわかりづらいもの。
せっかく買った時計がすぐに動かなくなった・劣化していたではガッカリですね。
当店では時計のメンテナンスノウハウに長けた提携工房を多数有しているため、オーバーホールやパーツ交換,あるいは機械点検が綿密に行われた個体のみを販売しております。
ご購入頂いた時計を末永くお使い頂くためにも。内部機械のプレミアムクオリティにはいっそう力を入れてまいります。

GINZA RASINならではの充実したサービス

  • 中古なのに長期保証
  • アフターサービスも充実
  • アフターサービスも充実

    高級時計は5年、10年、20年…あるいは一生ご愛用頂けるもの。 そのためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。
    当店は専門スタッフによるサポート体制と多数の提携工房のもと、充実のアフターサービスをご用意致しております。 直接店頭にお持ち込み頂かずとも、無料の修理梱包キットをご利用頂けます。当店に時計を着払いにてご返送頂ければ、状態をしっかりと拝見致します。

一級時計技能士率いるメンテナンスチーム

スタッフ紹介

  • 一級時計技能士 廣島
  • 廣島

    時計業界歴20年、修理実務経験13年。 高校卒業後、地方百貨店に入社し、時計・宝飾サロンで販売に携わる。 25歳で時計修理技師を目指して上京。専門学校で基礎技術を習得し、以後修理技師の道を着実に進んでいく。 2012年、さらなる技術向上を求めGINZA RASINに入社。現在はメンテナンスチームのリーダーとして、プレミアムクオリティの推進とスタッフ育成に力を入れている。 2019年、一級時計修理技能士取得。

  • 一級時計技能士 廣島
  • メンテナンスチーム 小野田
  • 小野田

    時計業界15年以上、時計修理実務経験10年以上。一級時計修理技能士取得。 大学卒業後、時計の販売や修理受付を経験した後、修理専門学校に入学。メンテナンスの基本知識を学んだ。 専門学校を経てからは時計専門の修理会社や国内メーカー,正規輸入代理店で腕を磨き、現在に至る。 なお、国内メーカー在籍時、時計技能競技全国大会に出場した経歴を持つ。

コメント

当店では時に修理会社やメーカー以上のクオリティーを求められます。そのため中古品のメンテナンスに留まらず、新たな商品価値を創る気概を持って日々鍛練しています。 同じブランドの同一モデルだとしても、人の手を渡ってきた個体は一つひとつで状態が異なります。そのため一つの手法や技術に固執せず、個体の状態に合った最適解を模索しながら、一つひとつの時計に向き合うことを何よりも意識しております。

お客様の声Customer reviews

googleショップレビュー

Googleレビュー

店頭または通信販売でご購入頂いたお客様から頂くGoogle口コミ。いつも高レビューや有難いお言葉を、誠にありがとうございます。おかげ様でGoogleショップレビュー評価4.8と、ご満足頂けている事実に、従業員一同大変嬉しく思っております。

詳しくはこちら>>
価格.comプレビュー

価格.comレビュー

プレミアムクオリティを追求してきたからこそ。「またこのショップを利用したいですか?」の項目で、実に99%のお客様に「はい」の声を頂けております。中にはリピーター様も少なくありません。今後もハイクオリティ商品を変わらずご提供していきたいと思います。

詳しくはこちら>>

受賞歴Awards

ネットショップ大賞

株式会社Estore
ネットショップ大賞

2011年2月
ジュエリー腕時計部門第1位受賞
2012年2月
ネットショップ大賞2011 ジュエリー腕時計部門受賞
2019年2月
ネットショップ大賞2018 アパレル部門第1位受賞
2020年2月
ネットショップ大賞2019 「総合グランプリ」&「ジュエリー・時計部門 1位」受賞
2021年2月
ネットショップ大賞2020 「ジュエリー・時計部門 1位」受賞
2022年2月
ネットショップ大賞2021「ジュエリー・腕時計部門第1位」受賞
2023年2月
ネットショップ大賞2022 「総合グランプリ」&「ジュエリー・時計部門 1位」受賞
2024年2月
ネットショップ大賞2023 「総合グランプリ」&「ジュエリー・時計部門 1位」受賞
楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー
  • 楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー

    楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー授賞式
    2020年1月
    楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー2019
    腕時計ジャンル賞受賞
    2021年1月
    楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー2020
    腕時計ジャンル賞受賞
    2022年1月
    楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー2021
    腕時計ジャンル賞受賞
Yahoo!ショッピングエリアアワード
  • Yahoo!ショッピング
    年間ベストストア

    年間ベストストア
    2017年3月
    年間ベストストア2016
    腕時計ジャンル第3位受賞
    2018年3月
    年間ベストストア2017
    腕時計ジャンル第3位受賞
    2019年3月
    年間ベストストア2018
    腕時計ジャンル第2位受賞
    2020年3月
    年間ベストストア2019
    腕時計ジャンル第1位受賞
    2021年3月
    年間ベストストア2020
    腕時計ジャンル第1位受賞
    2022年3月
    年間ベストストア2021
    腕時計ジャンル第1位受賞
    2023年3月
    年間ベストストア2022
    腕時計ジャンル第1位受賞
  • Yahoo!ショッピング
    エリアアワード

    2018年
    ファッションアイテムカテゴリー
    東京都エリア第2位受賞
    2019年
    ファッションアイテムカテゴリー
    東京都エリア第2位受賞
    2023年
    ファッションアイテムカテゴリー
    東京都エリア第2位受賞

ページトップへ