loading
Now Loading...

腕時計の最適な保管方法とは?お勧めの収納ケースも紹介!

廣島浩二, 腕時計修理・メンテナンス大全

腕時計 保管方法

 

「腕時計の保管はどうやってすればいいの?」
「腕時計を長持ちさせる保管方法が知りたい」

高級時計を購入したものの保管方法までは特に考えていなかったという人。

腕時計の保管方法について知りたい人は多いのではないでしょうか。

腕時計は精密機器なので、間違った保管方法をおこなうと故障の原因になります。

この記事では時計を良好な状態を保つために必要な収納・保管方法について、GINZA RASINスタッフ監修のもと解説します。

おすすめの収納ボックスについても紹介しますので、大事な腕時計を長く愛用した方はぜひ参考にしてください。

時計 保管方法

 

時計を劣化させる保管方法

ただ机やトレイに置いているだけという方が多いと思いますが、置き場所によっては時計を劣化させている可能性があります。

家の中には時計の保管に適さない場所が数多く存在するため、保管場所には十分な注意が必要です。

高級時計 保管場所

 

磁気から時計を離す

時計は磁気に弱いため、スマートフォンやパソコン、スピーカーといった磁気を発している製品に時計を近づけると、精度に異常をきたすことがあります。

一度磁気帯びしてしまうと磁気抜きをしない限り精度は戻らないため、なるべく磁気を発生する製品から時計を遠ざけるように保管しましょう。

高温多湿を避ける

高温多湿な場所も時計にとってはよくありません。

機械式時計は高温多湿にとても弱い構造となっており、高温多湿の場所に保管をすると文字盤にシミや腐食が出る可能性がございます。

 

直射日光を避ける

直射日光は時計にとって天敵です。紫外線を浴びることで文字盤は日焼けをしてしまい、レザーベルトに関しても必要以上に乾燥させてしまうことで、痛みを生じさせます。

時計がもつ美しさをいつまでもキープさせるためにも、明るい場所にさらさず、暗所で保管するのがベターです。

 

乾燥材入りのタンスに保管しない

直射日光を避けるためにタンスに時計を収納される方も多いですが、樟脳や乾燥剤、脱臭炭が入っている場合には注意が必要です。

これらの湿気対策用の炭は、乾燥させる力が強く、時計内部の潤滑油まで乾燥させてしまうことがあります。

潤滑油が切れた時計はパーツも摩耗が激しく、時計の故障に繋がるので、タンスへの保管は避けた方が無難です。

 

落下の恐れがある場所に置かない

機械式であれクォーツであれ、時計を落下の危険性がある場所に置くのはNGです。特に精密な歯車の集合体である機械式時計は衝撃に弱く、ちょっと落としただけでも故障する可能性があります。

そのリスクを避けるためにも、落下しない安定した場所に時計を置くのが理想です。

 

3ヶ月に1度は時計を動かすのが大切

時計は長期間動かさないと潤滑油が固まってしまい、不具合の原因となります。

何本も時計を持っている方はしばらく使っていない時計があると思いますが、それらの時計も3ヶ月に1度はゼンマイを巻いて動かすことをオススメします。

また、たとえクォーツ時計であっても、たまにケースから出してセルフメンテナンスを行うのがベストです。

 

ケースにしまう前にケアを行う

常に肌に密着している腕時計は皮脂、汚れが付きやすいです。

汚れをそのままにしたまま使い続けると、時計自体の動きが悪くなったりまた、錆が発生してしまうこともあるので、ケースにしまう前に毎日のケアを行うのが大切です。

腕時計 ケア

機械式時計の収納・保管場所

時計の保管場所としては安定した場所かつ暗所が最適ですが、「ワインディングマシーン」を購入するという手もあります。

ワインディングマシーンは一見収納ボックスのようにも見えますが、自動巻き式時計をセットするだけでスイングや回転でローターに振動を与え、装着せずにゼンマイを巻いてくれる優れものです。

時計をセットするとスイングや回転でローターに振動を与え、ゼンマイを巻き上げてくれる機能は自動巻きを所持するオーナーにとって便利な収納場所となります。

BOXY

出典:https://www.europassion.co.jp/boxy/top.html

ラインナップとしては1本専用のシンプルなものから複数の時計を同時にセットできるタイプまで幅広く存在します。

なお、巻き上げスペースだけでなく収納スペースが用意されているタイプもあり、手巻き時計をお持ちの方は、こちらを購入すると便利です。

自動巻きの収納に最適!お勧めワインディングマシーン

ワインディングマシーンには様々な種類がありますが、今回注目したいのは「収納力」の高いワインディングマシーンです。

複数の時計を所持していたり、手巻き式をお持ちの方でも使いやすい商品を5つピックアップしました。

 

[イギミ]IGIMI ワインディングマシーン IG-ZERO 105-19

 

[イギミ]IGIMI ワインディングマシーン 腕時計 1本用 合皮 ワインダー ブロンズ IG-ZERO 105-19

参考価格9,240円(税込)

幅14.8cm/奥行14.5cm/高さ16.0cm

 

 

 

落ち着いたブラウンの外装は高級感があり、部屋に置いても違和感なく飾れるデザイン性の高さがウリです。日本製マブチモーターを使用しているので、性能に関して申し分ありません。

収納部分にはグレーカラーのクッション採用され、大切な時計を傷つけずに収納できます。

静音性にも優れており、満足度の高いワインディングマシーンです。

 

 

[イギミ]IGIMI ワインディングマシーン 2本用  ワインディングマシーン ブラック IG-ZERO 107-1

[イギミ]IGIMI ワインディングマシーン 2本用 合皮 マブチモーター使用 ウォッチワインダー ブラック IG-ZERO 107-1

価格21,000円(税込)

幅25.5cm/奥行14.8cm/高さ16.0cm

 

 

2本巻モデルとして高い評価を獲得しているのがこのIG-ZERO 107-1

ワインディングマシーンを選ぶ時インテリアとしての側面も重要になってきますが、IG-ZERO 107-1 のシックなデザインは高級時計を上品に引き立ててくれます。

スイッチ付近にブルーのLEDがありONの状態でブルーに点灯するのも大きなポイント。左右別々に作動させる事もでき、モーター音も静かな優れものです。

時計を2本お持ちの方にぜひオススメしたい逸品です。

 

 

[イギミ]IGIMI ワインディングマシーン 3本用 合皮 マブチモーター使用 ウォッチワインダー ブラック IG-ZERO 110-1

[イギミ]IGIMI ワインディングマシーン 3本用 ウォッチワインダー ブラック IG-ZERO 110-1

参考価格26,000円(税込)

幅36.5cm/奥行15.0cm/高さ17.0cm

 

 

こちらは[イギミ]IGIMI ワインディングマシーンの3本巻タイプです。スタイリッシュな雰囲気はそのままに収納力が上がってます。スイッチ付近にブルーのLEDが3つとなり、モーター音も静かさも相変わらずです。

インテリアとしても最適なので、何本も時計をお持ちの方はこちらを手にするのが良いのではないでしょうか。

 

 

EURO PASSION ウォッチ ワインダー1本用 FWD-1121EB

 

参考価格16,900円(税込)

幅13.0cm/奥行21.0cm/高さ18.5cm

 

 

外装に木製のハイラッカーフィニッシュをあしらった、クラシックな雰囲気のワインディングマシーン。表面がガラスプレートになっており、インテリアとしてシックに決まります。回転タイプは3モードに対応、方向選択も可能で、静音かつ耐久性の高いマブチモーターを搭載しています。

ラグジュアリーな見た目もさることながら、長期間使用できる高品質ワインディングマシーンと言えます。

 

 

ABIES (アビエス) ワインディングマシーン / 2本巻 / ゼブラウッド×アイボリー

ABIES (アビエス) ワインディングマシーン ブラウッド×アイボリー

価格9,800円(税込)

幅19cm/ 奥行28cm/高さ22cm

 

 

アビエス(ABIES)のワインディングマシーンはAC電源でも乾電池でも稼働可能な実用的な商品です。

乾電池で動くことから自由に置き場所を決められるというメリットがあり、魅せる収納としても活躍してくれます。

上品な外装は高級感もバツグン。マブチモーターを搭載するなど、実用性に関しても申し分ありません。ゼブラウッドの木目が美しいMDF合板にピアノ塗装が施され、高級感ある光沢を放つところが素敵なインテリアにもなります。

 

クォーツ時計の収納・保管場所

ゼンマイを巻く必要がないクォーツ時計に関してはワインディングマシーンは必要ありません。その代わりに時計専用ケース「コレクションボックス」を活用することをオススメします。

高級時計 コレクションケース

出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B00HJIJLS8

コレクションボックス(ウォッチボックス)は、時計保管用に作られた専用ケースのことです。

湿度やホコリ、日焼けから時計を守ってくれるだけでなく、文字盤や裏蓋など平置きではキズつきやすい部分の保護にも役立ちます。

ワインディングマシーンと同様に豊富な種類が用意されているため、好みや予算に合わせて最適なコレクションボックスを選ぶとよいでしょう。

クォーツ時計の収納に最適!お勧めコレクションボックス

種類やデザインが豊富に存在するコレクションボックスですが、高級時計を収納するのであれば、できる限り高級感のあるモノを使用したいところです。

ここではインテリアによく合うお勧めコレクションボックスを紹介します。

 

サカベ 腕時計10本収納 ウォッチケースDXブラウン

出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B07F1NDPNC

参考価格5,500円(税込)
幅34.5cm/奥行21.5cm/高さ13.0cm

 

 

外装にあしらった合成皮革がシックな印象を与える収納ケース。10本用として製造されているため、時計を趣味にされている方に最適なコレクションボックスだと思います。

ロック機能も付いているため、振動等で時計が飛び出すこともなく、落下にも強いことが特徴です。

また、他のコレクションボックスよりも余裕のある作りとなっているため、サイズ径の大きい時計を収納する際も安心です。

価格は5,500円前後が相場となっています。

 

IGIMI(イギミ)腕時計収納 木製 3本収納ウォッチボックス 窓付き

高級ウォッチボックス ケース 3本収納 木製 窓付き IG-ZERO 40A-5W

出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B07F1NDPNC

参考価格6,050円(税込)
幅20.5cm/奥行12cm/高さ7.8cm

 

 

アンティークな雰囲気を持つ高級コレクションケース。内装とクッションは品のあるアイボリー・ベルベットで仕上げられ、時計をより美しく見せてくれます。

収納サイズが大きく、パネライやディープシーといったデカ厚ウォッチであっても問題なく収納できるのも嬉しいポイントです。

価格は6,050円 (税込)とやや高価ですが、複数の時計を所持する方であれば間違いなく満足いただけるはずです。

 

 

Reodoeer 腕時計収納ケース 腕時計収納ボックス コレクションケース 6本用

 

Reodoeer 腕時計収納ケース 腕時計収納ボックス コレクションケース

出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B017LLE88K

参考価格1,490円(税込)
幅30.0cm/奥行10cm/高さ7.5cm

 

 

黒い合革製に白いステッチがあしらわれた上品なコレクションボックスです。6本の時計が収納できる実用性に加え1000円台で買えるリーズナブルな価格から人気を博しています。

ノーマルタイプ/クロノグラフ/GMT/ダイバーズ/ドレスタイプなど様々なデザインの時計に対応しており、いかなる時計も綺麗に収納できます。

 

まとめ

時計の保管方法の大原則は、磁気・日光・湿気を避けることです。

そのうえでワインディングマシーンやコレクションケースを使えば、時計を最適なコンディションに保つことができます。

腕時計を正しく保管して、定期的なメンテナンスを受ける。

これさえ守れば快適な腕時計ライフが送れるはずです。

当記事の監修者

廣島浩二(ひろしま こうじ)

(一社)日本時計輸入協会認定 CWC ウォッチ コーディネーター
一級時計修理技能士 平成31年取得
高級時計専門店GINZA RASIN 販売部門 ロジスティクス事業部 メンテナンス課 課長

1981年生まれ 岡山県出身 20歳から地方百貨店で時計・宝飾サロンで勤務し高級時計の販売に携わる。 25歳の時時計修理技師を目指し上京。専門学校で基礎技術を学び卒業後修理の道に進む。 2012年9月より更なる技術の向上を求めGINZA RASINに入社する。時計業界歴19年

各種メンテナンスサービス


廣島浩二のブログ一覧


GINZA RASIN公式Youtubeチャンネル

買取専門WEBマガジン
販売サイトへ
買取サイトへ

中央通り店
メンテナンスガイド
腕時計入門ガイド

STORE INFORMATION店舗情報

  • 銀座中央通り店(ロレックス専門店)

    銀座中央通り店(ロレックス専門店)

    [住所]

    〒104-0061
    東京都中央区銀座8-9-17 KDX銀座8丁目ビル1~2F

    [電話番号]

    03-6252-3500

    [営業時間]

    11:00~19:30(年中無休・臨時休業あり)

  • 銀座本店

    銀座本店

    [住所]

    〒104-0061
    東京都中央区銀座8-7-11ソワレド 銀座第2弥生ビル1F

    [電話番号]

    03-6252-1515

    [営業時間]

    11:00~19:30(年中無休・臨時休業あり)

  • 新宿店

    新宿店

    [住所]

    〒160-0022
    東京都新宿区新宿3-28-13 中島ビル1F

    [電話番号]

    03-6626-5025

    [営業時間]

    11:00~19:30(年中無休・臨時休業あり)

  • 大阪心斎橋店

    大阪心斎橋店

    [住所]

    〒542-0086
    大阪府大阪市中央区西心斎橋2-4-2 難波日興ビル1F

    [電話番号]

    06-6211-1355

    [営業時間]

    11:00~19:30(年中無休・臨時休業あり)

  • 買取専用サロン

    買取専用サロン

    [住所]

    〒104-0061
    東京都中央区銀座8-9-17 KDX銀座8丁目ビル3F

    [電話番号]

    03-6252-3181

    [営業時間]

    11:00~19:30(年中無休・臨時休業あり)

ページトップへ