loading
Now Loading...

タグホイヤー Dバックルの使用方法

タグホイヤー, 廣島浩二, 高級時計

「タグホイヤーのDバックルってどうやって使うの?」
「タグホイヤーのDバックルの調整方法について詳しく知りたい」

スポーティーで精悍さが溢れるタグホイヤー。

見た目の良さだけでなく、カーレースの公式時計を務めたりと性能も非常に高いので幅広い年代に人気が高く、芸能人でもプロテニスプレーヤーの錦織圭さんや俳優の小栗旬さんも愛用されています。

また、タグホイヤーの人気モデルは機能性にも大変考慮がされており、革ベルトやラバーベルトのモデルでもDバックルが付属されているのが特徴です。

タグホイヤーのDバックルの調整方法が知りたいという人は多いのではないでしょうか。

Dバックルが採用されたモデルは取り外しの簡便性もあり、落下もしづらくなっています。

この記事ではタグホイヤーのDバックルの調整方法を、GINZA RASINスタッフ監修のもと解説します。

画像付きで詳しく説明しますので、タグホイヤーの購入をお考えの方はぜひ参考にしてください。

タグホイヤー ホイヤー01

Dバックルの調整方法

こちらは先端を通す前の状態です。
タグホイヤー Dバックル

最初は折り畳み部分と留める部分が平行になっています。
(留め具のロゴが見えています)
タグホイヤー Dバックル

留める部分を90度倒します。そうすると先端を通す部分が口を開けます。
このとき重力に従って180度倒してしまうと先端部分を通せないので、90度位置で止まるようにします。
タグホイヤー Dバックル

折り畳み部と留める部分が90度の角度を保ったまま通し口をベルトの方に向けてベルトの先端を通します。

(右利きの人は)左手で時計本体側のベルトを抑え、右手でバックルを動かしてちょうどいい腕回りの位置を探します。
時計を腕に嵌めたままバックルを動かすのは難しいので、腕に通したり外したりを何度か繰り返しながら調整してください
タグホイヤー Dバックル

位置を決めた時の状態
タグホイヤー Dバックル

位置が決まったら90度の角度になっている折り畳み部を時計本体の反対側に倒します。

左手の親指と人差し指で留め具を抑え、中指を留め具のロゴ部分を支えて右手で折り畳み部分の接続部を押すときれいに折りたためます。

タグホイヤー Dバックル

これで完了です!
タグホイヤー Dバックル

ちなみに反対側のベルトについている取り付け部分にはバネ棒というパーツで止まっており、こちらは「バネ棒外し」という専用の工具が必要です。
タグホイヤー Dバックル

工具を購入すればご自身で外すことも可能ですが、傷が付く恐れがありますので、違う色のバックルにしたいとき、傷んだバックルを交換したいときは時計専門店にお持ちください。

最後に

今回撮影に使用したモデルはカレラ キャリバーホイヤー01です。

タグホイヤー カレラ キャリバーホイヤー01 CAR2A1Z.FT6044

タグホイヤー カレラ キャリバーホイヤー01 CAR2A1Z.FT6044 新品 メンズ

素材:ステンレススティール/SS
ケース:直径 45.0mm (リューズ含まず)
駆動方式:自動巻き/Self-Winding

このモデルは45mmのビッグサイズにスケルトンタイプの文字盤という非常にスタイリッシュな設計。

ケース表面はブラックチタニウムでコーティングされており、金属アレルギーをお持ちの方でも安心です。

ホイヤー01だけでなく、その他にもたくさんの人気モデルがありますので、タグホイヤーのお時計をお探しの方は商品ページも合わせてご覧ください。

当記事の監修者

廣島浩二(ひろしま こうじ)

(一社)日本時計輸入協会認定 CWC ウォッチ コーディネーター
一級時計修理技能士 平成31年取得
高級時計専門店GINZA RASIN 販売部門 ロジスティクス事業部 メンテナンス課 課長

1981年生まれ 岡山県出身 20歳から地方百貨店で時計・宝飾サロンで勤務し高級時計の販売に携わる。 25歳の時時計修理技師を目指し上京。専門学校で基礎技術を学び卒業後修理の道に進む。 2012年9月より更なる技術の向上を求めGINZA RASINに入社する。時計業界歴19年


タグホイヤーのブログ一覧


GINZA RASIN公式Youtubeチャンネル

買取専門WEBマガジン
販売サイトへ
買取サイトへ

中央通り店
メンテナンスガイド
腕時計入門ガイド

STORE INFORMATION店舗情報

  • 銀座中央通り店(ロレックス専門店)

    銀座中央通り店(ロレックス専門店)

    [住所]

    〒104-0061
    東京都中央区銀座8-9-17 KDX銀座8丁目ビル1~2F

    [電話番号]

    03-6252-3500

    [営業時間]

    11:00~19:30(年中無休・臨時休業あり)

  • 銀座本店

    銀座本店

    [住所]

    〒104-0061
    東京都中央区銀座8-7-11ソワレド 銀座第2弥生ビル1F

    [電話番号]

    03-6252-1515

    [営業時間]

    11:00~19:30(年中無休・臨時休業あり)

  • 新宿店

    新宿店

    [住所]

    〒160-0022
    東京都新宿区新宿3-28-13 中島ビル1F

    [電話番号]

    03-6626-5025

    [営業時間]

    11:00~19:30(年中無休・臨時休業あり)

  • 大阪心斎橋店

    大阪心斎橋店

    [住所]

    〒542-0086
    大阪府大阪市中央区西心斎橋2-4-2 難波日興ビル1F

    [電話番号]

    06-6211-1355

    [営業時間]

    11:00~19:30(年中無休・臨時休業あり)

  • 買取専用サロン

    買取専用サロン

    [住所]

    〒104-0061
    東京都中央区銀座8-9-17 KDX銀座8丁目ビル3F

    [電話番号]

    03-6252-3181

    [営業時間]

    11:00~19:30(年中無休・臨時休業あり)

ページトップへ