時計業界最大のイベント「Watches And Wonders Geneve 2025」がついに開催!
タグホイヤーからは往年の名作の復刻モデルやカレラ デイデイトの最新型、コンプリケーションなどが新作としてリリースされました。
いずれのモデルにも新たなブランドスローガン「Designed to Win(勝利のために)」の価値観が取り入れられており、より力強く色鮮やかなデザインに進化を遂げています。
この記事では、発表されて間もないタグホイヤーの各新作モデルについて詳しいスペックや魅力を徹底解説していきます。
目次
創業165周年を迎えたタグホイヤーの新作はチャレンジ精神溢れる魅力的なモデルばかりです。
「Designed to Win(勝利のために)」というブランドスローガンを体現するスポーティーな仕上がりとなっており、タグホイヤーの新時代を予感させるラインナップが並びます。
このスローガンはF1界のアイルトン・セナの言葉「僕は2位や3位になるために生まれてきたんじゃない。勝つために生まれてきたんだ」に由来しており、勝利を追い求める姿勢が時計にも見事に表現されています。
画像引用:タグ・ホイヤー公式サイト
タグ・ホイヤー カレラの中でもトップクラスの人気を誇るデイデイトの新型モデルが発表されました。
従来のデザインは踏襲しつつも、実用性、装着性の向上を図ったリニューアルが施されています。
主な変更点としては、なんといってもダイアルの構造も一新されたことにあります。
針、インデックスが同色のアウトラインで囲まれるデザインに変更されており、より現代的でモダンな意匠設計となりました。
また、ベゼルの形状もより薄く洗練され、全体的にスタイリッシュな印象を与えます。
ムーブメントには約80時間のパワーリザーブを備える自社製Cal.TH31-02を搭載。
従来通りシースルーバック仕様が採用されており、繊細に時を刻む様子を堪能することができます。
ブルーダイアル以外では、スモーキーレッドカラー、ブラックオパーリンダイアルがグレイン仕上げのブラックダイアル(ストラップ)がステンレススティールモデルとしてラインナップ。
18K 5Nローズゴールドとステンレススティールのコンビネーションブレスレットを採用したモデルも同時発表されています。
タグ・ホイヤー カレラ デイデイト|Ref.WDA2112.BA0043 |
---|
【外装】 ・ケースサイズ:直径41mm ・ケース素材:ステンレススティール ・ブレスレット:ステンレススティール ・文字盤:サンレイパターンのシグネチャーブルーダイアル |
【ムーブメント】 ・駆動方式:自動巻き ・ムーブメント:Cal.TH31-02 ・パワーリザーブ:約80時間 |
【機能】 ・防水:100m防水 |
【価格・発売時期】 ・予定価格:60万5000円(税込み) ・発売予定:2025年 |
画像引用:タグ・ホイヤー公式サイト
カレラ クロノグラフの新モデルとして1960年代のディティールを踏襲した復刻モデルがエントリーしました。
最大の特徴は、オリジナルの意匠に現代的な解釈を加えたクラシカルなブレスレットです。
もともとは2列のビーズオブライス構造で作られていましたが、CBS2216.BA0048においては1列に変更されています。
連結部分も改善が図られており、洗練された雰囲気に加え、装着感もより一層向上しています。
本モデルは爽やかなブルーダイアルを中心に10のバリエーションが用意され、それぞれ異なるデザインを持ちます。
素材や好みのデザイン、仕様から好みのモデルを選ぶことが可能です。
ムーブメントには自動巻き Cal.TH20-0が採用されており、パワーリザーブ約80時間と十分なスペックを備えます。
直径39mmとやや小ぶりな設計であるため、ビジネスシーンでも活躍しそうです。
カレラ クロノグラフ|Ref.CBS2216.BA0048 |
---|
【外装】 ・ケースサイズ:直径39mm ・ケース素材:ステンレススティール ・ブレスレット:ステンレススティール ・文字盤:シグネチャーブルーカラー |
【ムーブメント】 ・駆動方式:自動巻き ・ムーブメント:Cal.TH20-00 ・パワーリザーブ:約80時間 |
【機能】 ・防水:100m防水 |
【価格・発売時期】 ・予定価格:103万4000円(税込み) ・発売予定:2025年 |
画像引用:ページ名・サイト名
デイデイト、クロノグラフに続きいてカレラ デイトからは、GMT機能を備える「タグ・ホイヤー カレラ デイト ツインタイム」が発表されていました。
WDA2114.BA0043はタグホイヤーらしいレーシングカーから着想を得たデザインを持つモデルであり、ロジウムコーティングのアラビア数字によって高い視認性が確保された一本です。
サンレイ仕上げのグリーンダイアルに白と赤の差し色が加えられ、洗練された印象を与えます。
GMT針は「カレラ GMT」を彷彿させる近未来的な意匠となっており、先端の赤がグリーンダイアルと豊かなコントラストを演出します。
時針、分針、秒針もエッジが際立つ鋭角な設計となっており、全体的にスポーティーかつスタイリッシュなデザインです。
「AMT」との共同開発によって生まれたCal.TH31-03が搭載されていることから、価格を上回る満足度の高いスペックとなっています。
定価が69万3000円(税込み)なので、中古市場に出回るころには50万円台で購入できる可能性が高いです。
カレラ クロノグラフ|Ref.CBS2216.BA0048 |
---|
【外装】 ・ケースサイズ:直径41mm ・ケース素材:ステンレススティール ・ブレスレット:ステンレススティール ・文字盤:サンレイ仕上げのグリーン |
【ムーブメント】 ・駆動方式:自動巻き ・ムーブメント:Cal.TH31-03 ・パワーリザーブ:約80時間 |
【機能】 ・防水:100m防水 |
【価格・発売時期】 ・予定価格:69万3000円(税込み) ・発売予定:2025年 |
画像引用:タグ・ホイヤー公式サイト
フォーミュラ1の新作モデルとして、ソーラーグラフを搭載したクォーツモデル9種が発表されました。
ソーラーグラフは、タグ・ホイヤーが開発した太陽光や人工光を動力とするソーラー駆動ムーブメントです。
電池交換が不要なため、メンテナンスの手間が省けます。
使用頻度にもよりますが、15年間バッテリー交換不要な設計となっており、2分間直射日光を当てるだけで、丸一日時計を駆動することができます。
発売後幅広い年齢層から支持を集めてきたソーラーグラフの新作だけあり、本モデルも高い人気を博すでしょう。
フォーミュラ1 ソーラーグラフ2025年モデルはいずれも直径38mmを採用しており、ケースやブレスレットのデザインも、より使いやすくブラッシュアップが図られています。
ダイアルやケースのカラーリングはもちろんのこと、ストラップもステンレススティールブレスレット、ラバーストラップ、ラバーレーシングストラップといった多様なラインナップが用意されました。
ハイスペックモデルでありながらもリーズナブルな価格で展開されているため、複数のモデルを購入するのもアリなモデルです。
フォーミュラ1 ソーラーグラフ|Ref.WBY111A.FT8106 |
---|
【外装】 ・ケースサイズ:直径38mm ・ケース素材:ステンレススティール ・ブレスレット:ラバーベルト ・文字盤:ホワイト |
【ムーブメント】 ・駆動方式:ソーラークォーツ ・ムーブメント:cal.TH50-00 ・パワーリザーブ:- |
【機能】 ・防水100m |
【価格・発売時期】 ・予定価格:26万9500円(税込み) ・発売予定:2025年 |
画像引用:タグ・ホイヤー公式サイト
特徴的なスクエアフォルムを持つことから、近年人気が高まっているモナコ。
2025年の新作モデルはF1公式タイムキーパー復帰を記念して作られた、モナコとしては異例の複雑機構搭載モデルです。
10本の限定エディションとしてリリースされる今作にはスプリットセコンド クロノグラフが組み込まれ、ケースには最先端素材ホワイトセラミックスが採用されています。
画像引用:タグ・ホイヤー公式サイト
スケルトン加工が施されたダイアルは紅白のコントラストが鮮やかな印象を与えるスポーツテイスト溢れる設計。
インダイアルには、F1のスタートを連想させる「LIGHTS OUT & AWAY WE GO」の文字が刻まれており、新たなブランドスローガン「Designed to Win(勝利のために)」にふさわしい意匠を備えています。
搭載ムーブメントは自動巻スプリットセコンドクロノグラフムーブメント Cal.TH81-00。
圧倒的な軽量性と毎秒10振動のハイビートを備えるタグホイヤー渾身の革新機です。
時計としての機能性を重視しつつも視覚的な美しさも作りこまれており、チェッカーフラッグパターンが施されたブリッジが特別な一本であることを証明します。
価格は1914万円(税込み)と数量限定生産の最高級モデルだけあって、かなりの高額となっています。
簡単に手に入るモノではありませんが、だからこその価値があります。
モナコ スプリットセコンド クロノグラフ|Ref.CBW2190.FC8356 |
---|
【外装】 ・ケースサイズ:直径41mm ・ケース素材:ホワイトセラミック ・ブレスレット:ホワイトカーフストラップ ・文字盤:半スケルトン |
【ムーブメント】 ・駆動方式:自動巻き ・ムーブメント:Cal.TH81-00 ・パワーリザーブ:約65時間 |
【機能】 ・防水:30m防水 |
【価格・発売時期】 ・予定価格:1914万円(税込み) ・発売予定:2025年 |
今年はカレラの人気モデル「デイデイト」の新作に加え、「カレラ クロノグラフ」「フォーミュラ1」「モナコ」など、各コレクションから待望の新作が発表されました。
特筆すべきはやはりデイデイトであり、例年タグホイヤーの売上上位に君臨するモデルであることから、発売後すぐに売れ筋の仲間入りを果たすことでしょう。
もし今回の新作が心に響いたなら、過去にリリースされた名作モデルやヴィンテージピースを中古市場で探してみるのもおすすめです。
タグホイヤーは現行モデルだけでなく、生産終了モデルも魅力的です。これまでの伝統を知ることで、より新作の魅力を深く味わうことができると思います。
当記事の監修者
遠藤 有隆(えんどう ゆうこう)
(一社)日本時計輸入協会認定 CWC 上級ウォッチコーディネーター取得
営業企画部 マーケティング課
好きなブランド IWC・ジャガールクルト・ランゲ&ゾーネなど
1984年生まれ、神奈川県出身。時計業界は2017年より。
デザイン系の短期大学を卒業後、23歳で大手セレクトショップに入社。約10年間、レディースの服飾雑貨の責任者として店頭接客、MDやVMD業務に従事してきました。
10年目を迎え、更なる成長を求めて高級時計店への転職を決意し、2017年にGINZA RASINに入社。店頭接客を7年経験した後、現在の営業企画部 マーケティング課へ異動。
人と話すことが好きで、スーパーポジティブな私は現在、愛用のIWCメカニカルフリーガークロノとスモールギーゼを共にしながら、店舗での経験を活かしつつ、多角的な視点で記事の監修を行っています。