
ロレックスが世界で初めて開発した「日付と曜日をダイアル上に表示できる腕時計」として知られるデイデイト。
ケースやブレスレットに金やプラチナといった貴金属しか使用しないハイエンドモデルで、時計界隈では「成功者の時計」「大統領の時計」とも呼ばれる、ロレックスの中でも一際スペシャルなドレスウォッチです。
この記事では、そんなロレックスの最上級ラグジュアリーウォッチ、デイデイトの歴代モデルを年代・素材別に型番を含めて詳しくまとめています。
デイデイトのラインナップを過去から最新のものまで知りたい人は、ぜひこの記事を参考にしてみてください。
バラエティー豊かな天然文字盤についても紹介していますので、購入を考えている方も最後までお読みください。
| デイデイト素材別の歴代モデル一覧に飛びます | |
|---|---|
| デイデイトのイエローゴールドモデル歴代ラインナップ | |
| デイデイトのホワイトゴールドモデル歴代ラインナップ | |
| デイデイトのピンクゴールドモデル歴代ラインナップ | |
| デイデイトのプラチナモデル歴代ラインナップ | |
目次

ロレックスのデイデイトは、1956年に誕生しました。そのリリースには華々しい逸話が残っています。
デイデイトの発売にあたって、ロレックスはアメリカの最高権力者を広告塔に利用するという、大胆な戦略をとりました。
ロレックスはメディア戦略に長けたブランドとして知られていますが、デイデイトのリリースにおいても見事に奏功。ラグジュアリーブランドが誇るハイエンドモデルとしての地位を、確固たるものとしました。
デイデイトは「成功者の時計」、また「大統領の時計」と呼ばれています。その称号は、デイデイトを発売する際にロレックスが行った、大胆なメディア戦略に由来します。
ロレックスは、デイデイトを発表した1956年に、当時第34代アメリカ大統領だったドワイト・D・アイゼンハワーに新発売の品を贈り、大統領を広告塔として利用しました。
さらに、ロレックスはその後も第35代大統領ジョン・F・ケネディ、第38代大統領ジェラルド・R・フォード、第40代大統領ロナルド・レーガンに、デイデイトを贈ります。
人気の高いアメリカ大統領に贈られ、愛用されたことで、デイデイトは「大統領が持つ腕時計」というイメージを確立し、世界中のセレブから注目されました。
大統領の腕時計は、世界中の成功者たちに受け入れられ、デイデイトは「成功者の腕時計」と呼ばれるようになったのです。

高級腕時計ブランドの代名詞、ロレックスが誇るハイエンドモデル、デイデイトには、世界中のセレブや為政者たちが惚れ込む魅力が詰まっています。
デイデイトの魅力や、デイデイトだけに許された特徴などについて、詳しく解説します。
デイデイトは、ゴールドとプラチナの無垢素材のみをケース・ブレスレット素材に使用し、他の金属製品は存在しない特別なモデルです。
リリース初代のRef.6510(ドームベゼル仕様)・Ref.6511(フルーテッドベゼル仕様)から、イエローゴールド・ホワイトゴールド・ピンクゴールドのケース&ブレスレットを採用しています。
それ以降も、イエローゴールド・ホワイトゴールド・ピンクゴールド、後に開発されたエバーローズゴールドそしてプラチナと、5種類の貴金属のみが使用されてきました。
ロレックスが誇るオイスタースチールことステンレススチールは使用されず、金とプラチナの無垢素材だけで展開されるデイデイトは、特別な立ち位置のまさにハイエンドモデルです。

デイデイトは、ロレックス唯一の「デイデイト表示」が可能なモデルで、デイ(day-曜日)とデイト(date-日付)をひとつのダイアル上に同時に表示できます。
デイ(曜日)とデイト(日付)を同時表示できるデイデイト機能は、ロレックスが初めて開発したものです。
ダイアルの下にはデイ(曜日)表示のディスクが設置されており、各曜日の間に7つ窓があります。
さらにデイ表示ディスクの下にはデイト(日付)表示ディスクが重ねられ、1つの盤上で同時に曜日と日付を間違えることなく表示できるようになっています。
また、デイデイトの曜日は略語ではなくフルスペルで表記されていることも特徴のひとつです。

基本の英語だけでなく、日本語・中国語・ラテン語・ヘブライ語・キリル文字・アフリカの特殊な言語であるゲエズ文字など、2025年時点で26言語に対応しています。
英語以外の表示に変えて欲しい場合は、日本ロレックスに問い合わせれば、変更可能です。日本語バージョンはちょっと味のある漢字表記で、レア感がありますよ。

デイデイトの魅惑的な特徴のひとつが、デイデイトにしか装着されない「プレジデントブレスレット」です。
デイデイトがリリースされた1956年当時、アメリカの大統領だった、ドワイト・アイゼンハワー(第34代大統領:1953年1月20日~1961年1月20日在任)に贈られたことから、デイデイトだけの専用ブレスレットは「プレジデントブレスレット」と呼ばれるようになりました。
プレジデントブレスレットは、ジュビリーブレスレットに似たラグジュアリーなデザインですが、より頑強でどっしりとした印象です。
プレジデントブレスレットとジュビリーブレスレットとの違いは、ジュビリーはカマボコ型のパーツが5連になっているのに対し、プレジデントはオイスターブレスレット同様3連になっている点です。
また、1990年代中頃までは、イエローゴールド・ホワイトゴールド・ピンクゴールドの3素材を贅沢に組み合わせた「トリドールブレスレット」も存在していました。
ブレスレットのコンディションはデイデイトの資産価値にも大きな影響を与えます。ブレスレットがプレジデントではなかったり、伸びや痩せが見られる場合、査定額が100万円ほど下がるケースもあります。

デイデイトは1956年のリリース以来、実に様々なダイアルが装着されてきました。
色・素材・インデックスの種類・ジェムセッティングなど、そのバリエーションは多岐にわたります。
| カラー | ゴールド・シルバー・ホワイト・ブラック・シャンパン ・チョコレート・ブルー・レッド・グリーン・ピンク・ヴァーガンディ・アイスブルー・コンピューター・その他 |
|---|---|
| ダイアル素材 | ゴールド・マザーオブパール・メテオライト・ラピスラズリ ・オニキス・タイガーアイ・マラカイト・ターコイズ・ルベライト・グロッシュラー・フェライト・ジャスパー・カショロン・ピンクオパール・アペンチュリン・ソーダライト・フォッシル(化石)・エナメル・ステラ・マホガニー・ウォールナット・バーチバールウッド(カバノキの瘤材)・その他 |
| インデックス | アラビアインデックス・ローマンインデックス・バーインデックス・ダイヤモンドインデックス・その他 |
| ジェムセッティング | ダイヤモンド・サファイア(レインボーカラーあり)・ルビー・エメラルド・その他 |
素材も一般的な貴金属だけでなく、隕石であるメテオライトや様々な貴石、木材まで揃っています。
また、コンピューターとはロレックスのロゴなどが印字されている文字盤のことです。
特に、アイスブルー文字盤はロレックスがプラチナモデルにしか採用しないため、デイデイトやコスモグラフデイトナなど、ごく一部のモデルでしか手に入らない貴重なカラーです。
カラー・ダイアルだけでも組み合わせは無限大で、既存のデイデイトが存在する中古市場でなら、唯一無二の組み合わせのデイデイトが見つかるかもしれません。

画像引用:ロレックス 公式サイト
ロレックスデイデイトは、イエローゴールド・ホワイトゴールド・ピンクゴールド・エバーローズゴールドの4種類の金と、プラチナを合わせた5種類の貴金属製しか存在しません。
歴代のラインナップから、イエローゴールド製デイデイトを、生産が終了しているヴィンテージモデルをはじめ2025年11月現在の現行モデルまで、網羅して紹介します。
Ref.から始まるリファレンスナンバーの末尾にアルファベットがついていることがありますが、これはダイアルの素材やジェムセッティングなど様々な装飾を表します。
末尾アルファベットに記されている特徴や、ベゼルの形状、また2種類のサイズが存在する現行モデルも含めて表にしました。
| モデル名(型番) | 販売年代 | 素材 |
|---|---|---|
| Ref.6510 | 1956年~1957年 | K18イエローゴールド・ドームベゼル |
| Ref.6511 | 1956年~1957年 | K18イエローゴールド・フルーテッドベゼル |
| Ref.6611 | 1957年~1959年 | K18イエローゴールド・フルーテッドベゼル |
| Ref.6612 | 1957年~1959年 | K18イエローゴールド・ドームベゼル |
| Ref.1802/8 | 1960年代~1970年代 | K18イエローゴールド・ドームベゼル |
| Ref.1803/8 | 1960年代~1970年代 | K18イエローゴールド・フルーテッドベゼル |
| Ref.18038 | 1970年代後半~1980年代後半 | K18イエローゴールド・フルーテッドベゼル |
| Ref.18038A | 1970年代後半~1980年代後半 | K18イエローゴールド・フルーテッドベゼル・8Pシングルカットダイヤモンド&2Pバゲットダイヤモンドインデックス |
| Ref.18038G | 1970年代後半~1980年代後半 | K18イエローゴールド・フルーテッドベゼル・ダイヤモンドインデックス |
| Ref.18238 | 1980年代後半~2000年 | K18イエローゴールド・フルーテッドベゼル |
| Ref.18238A | 1980年代後半~2000年 | K18イエローゴールド・フルーテッドベゼル・8Pシングルカットダイヤモンド&2Pバゲットダイヤモンドインデックス |
| Ref.18238G | 1980年代後半~2000年 | K18イエローゴールド・フルーテッドベゼル・ダイヤモンドインデックス |
| Ref.118238 | 2001年~2015年 | K18イエローゴールド・フルーテッドベゼル |
| Ref.118238A | 2001年~2015年 | K18イエローゴールド・フルーテッドベゼル・8Pシングルカットダイヤモンド&2Pバゲットダイヤモンドインデックス |
| Ref.118238NA | 2001年~2015年 | K18イエローゴールド・フルーテッドベゼル・シェルダイアル&アラビアインデックス |
| Ref.118238MA | 2001年~2015年 | K18イエローゴールド・フルーテッドベゼル・ミリヤードダイヤル&アラビアインデックス |
| Ref.118208 | 2001年~2015年 | K18イエローゴールド・ドームベゼル |
| Ref.118208A | 2001年~2015年 | K18イエローゴールド・ドームベゼル・8Pシングルカットダイヤモンド&2Pバゲットダイヤモンドインデックス |
| Ref.118208Gす | 2001年~2015年 | K18イエローゴールド・ドームベゼル・ダイヤモンドインデックス |
| Ref.118208NR | 2001年~2015年 | K18イエローゴールド・ドームベゼル・シェルダイアル&ローマンインデックス |
| Ref.118138 | 2013年~2019年 | K18イエローゴールド・レザーストラップ・フルーテッドベゼル |
| Ref.118138A | 2013年~2019年 | K18イエローゴールド・レザーストラップ・フルーテッドベゼル・8Pシングルカットダイヤモンド&2Pバゲットダイヤモンドインデックス |
| モデル名(型番) | 販売年代 | 素材 |
|---|---|---|
| Ref.218238 | 2008年~2015年 | K18イエローゴールド・フルーテッドベゼル・41mmケース |
| Ref.218238A | 2008年~2015年 | K18イエローゴールド・フルーテッドベゼル・8Pシングルカットダイヤモンド&2Pバゲットダイヤモンドインデックス |
| Ref.218238BG | 2008年~2015年 | K18イエローゴールド・フルーテッドベゼル・ダイヤモンド&ルビーインデックス |
| モデル名(型番) | 販売年代 | 素材 |
|---|---|---|
| デイデイト40 Ref.228238 | 2015年~ | K18イエローゴールド・フルーテッドベゼル |
| デイデイト40 Ref.228238A | 2015年~ | K18イエローゴールド・フルーテッドベゼル |
| デイデイト40 Ref.228348RBR | 2019年~ | K18イエローゴールド・ダイヤモンドベゼル |
| デイデイト40 Ref.228398TBR | 2019年~ | K18イエローゴールド・バゲットダイヤモンドベゼル |
| デイデイト40 Ref.228345RBR | 2019年~ | K18イエローゴールド・ダイヤモンドベゼル |
| デイデイト36 Ref.128238 | 2019年~ | K18イエローゴールド・フルーテッドベゼル |
| デイデイト36 Ref.128238A | 2019年~ | K18イエローゴールド・フルーテッドベゼル・8Pシングルカットダイヤモンド&2Pバゲットダイヤモンドインデックス |
| デイデイト36 Ref.128348RBR | 2019年~ | K18イエローゴールド・ダイヤモンドベゼル |
| デイデイト36 Ref.128398TBR | 2019年~ | K18イエローゴールド・バゲットダイヤモンドベゼル |
| デイデイト36 Ref.128345RBR | 2019年~ | K18イエローゴールド・ダイヤモンドベゼル |
| デイデイト36 Ref.128395TBR | 2019年~ | K18イエローゴールド・バゲットダイヤモンドベゼル |

画像引用:ロレックス 公式サイト
ロレックスデイデイトのなかでも、一際バラエティー豊富なホワイトゴールドモデルを、生産終了モデルの古い順から紹介します。
リファレンスナンバーの末尾にあるアルファベットはダイアル素材や装飾などを示しています。なかでも、BICはトリドールブレスレットを意味します。
トリドール(Trid’or)とはフランス語のtri(3つ)とor(ゴールド)に由来するとされ、イエロー・ホワイト・ピンク、3つのカラーのゴールドを組み合わせたブレスレットです。
ロレックスには「ロレゾール」と呼ばれる組み合わせもありますが、ロレゾールはステンレススティールと18Kゴールドの組み合わせで、ゴールド同士の組み合わせではありません。
トリドールブレスレットは、3色のゴールドを使い分けた、最上級のプレジデントブレスレットです。
| モデル名(型番) | 販売年代 | 素材 |
|---|---|---|
| Ref.6510 | 1956年~1957年 | K18ホワイトゴールド・ドームベゼル |
| Ref.6511 | 1956年~1957年 | K18ホワイトゴールド・フルーテッドベゼル |
| Ref.6613 | 1957年~1959年 | K18ホワイトゴールド・フルーテッドベゼル |
| Ref.1802/9 | 1960年代~1970年代 | K18ホワイトゴールド・ドームベゼル |
| Ref.1803/9 | 1960年代~1970年代 | K18ホワイトゴールド・フルーテッドベゼル |
| Ref.18039 | 1970年代後半~1980年代後半 | K18ホワイトゴールド・フルーテッドベゼル |
| Ref.18039A | 1970年代後半~1980年代後半 | K18ホワイトゴールド・フルーテッドベゼル・8Pシングルカットダイヤモンド&2Pバゲットダイヤモンドインデックス |
| Ref.18039BIC | 1970年代後半~1980年代後半 | K18ホワイトゴールド・フルーテッドベゼル・トリドールブレスレット |
| Ref.18039ABIC | 1970年代後半~1980年代後半 | K18ホワイトゴールド・フルーテッドベゼル・8Pシングルカットダイヤモンドインデックス&2Pバゲットダイヤ・トリドールブレスレット |
| Ref.18039GBIC | 1970年代後半~1980年代後半 | K18ホワイトゴールド・フルーテッドベゼル・ダイヤモンドインデックス・トリドールブレスレット |
| Ref.18239 | 1980年代後半~2000年 | K18ホワイトゴールド・フルーテッドベゼル |
| Ref.18239A | 1980年代後半~2000年 | K18ホワイトゴールド・フルーテッドベゼル・8Pシングルカットダイヤモンド&2Pバゲットダイヤモンドインデックス |
| Ref.18239G | 1980年代後半~2000年 | K18ホワイトゴールド・フルーテッドベゼル・ダイヤモンドインデックス |
| Ref.18239BIC | 1980年代後半~2000年 | K18ホワイトゴールド・フルーテッドベゼル・トリドールブレスレット |
| Ref.18239ABIC | 1980年代後半~2000年 | K18ホワイトゴールド・フルーテッドベゼル・8Pシングルカットダイヤモンド&2Pバゲットダイヤモンドインデックス・トリドールブレスレット |
| Ref.18239GBIC | 1980年代後半~2000年 | K18ホワイトゴールド・フルーテッドベゼル・ダイヤモンドインデックス・トリドールブレスレット |
| Ref.18349A | 1980年代後半~2000年 | K18ホワイトゴールド・ダイヤベゼル・8Pシングルカットダイヤモンド&2Pバゲットダイヤモンドインデックス |
| Ref.18349BIC | 1980年代後半~2000年 | K18ホワイトゴールド・ダイヤモンドベゼル |
| Ref.18389 | 1980年代後半~2000年 | K18ホワイトゴールド・ダイヤモンドベゼル・トリドールブレスレット |
| Ref.18389MA | 1980年代後半~2000年 | K18ホワイトゴールド・ダイヤモンドベゼル・ミリヤードダイヤル&アラビアインデックス |
| Ref.118239 | 2001年~2015年 | K18ホワイトゴールド・フルーテッドベゼル |
| Ref.118239A | 2001年~2015年 | K18ホワイトゴールド・フルーテッドベゼル・8Pシングルカットダイヤモンド&2Pバゲットダイヤモンドインデックス |
| Ref.118239NG | 2001年~2015年 | K18ホワイトゴールド・フルーテッドベゼル・シェルダイアル&10Pダイヤインデックス |
| Ref.1182392BR | 2001年~2015年 | K18ホワイトゴールド・フルーテッドベゼル・2Pダイヤモンドインデックス |
| Ref.118209 | 2001年~2015年 | K18ホワイトゴールド・ドームベゼル |
| Ref.118209A | 2001年~2015年 | K18ホワイトゴールド・ドームベゼル・8Pシングルカットダイヤモンド&2Pバゲットダイヤモンドインデックス |
| Ref.118209G | 2001年~2015年 | K18ホワイトゴールド・ドームベゼル・ダイヤモンドインデックス |
| Ref.118209NR | 2001年~2015年 | K18ホワイトゴールド・ドームベゼル・シェルダイアル&ローマンインデックス |
| Ref.118209NG | 2001年~2015年 | K18ホワイトゴールド・ドームベゼル・シェルダイアル&ダイヤモンドインデックス |
| Ref.118139 | 2013年~2019年 | K18ホワイトゴールド・フルーテッドベゼル・レザーストラップ |
| Ref.118139A | 2013年~2019年 | K18ホワイトゴールド・フルーテッドベゼル・8Pシングルカットダイヤモンド&2Pバゲットダイヤモンドインデックス・レザーストラップ |
| モデル名(型番) | 販売年代 | 素材 |
|---|---|---|
| Ref.218239 | 2008年~2015年 | K18ホワイトゴールド・フルーテッドベゼル |
| Ref.218239A | 2008年~2015年 | K18ホワイトゴールド・フルーテッドベゼル・8Pシングルカットダイヤモンド&2Pバゲットダイヤモンドインデックス |
| Ref.218239BG | 2008年~2015年 | K18ホワイトゴールド・フルーテッドベゼル・8Pバゲットダイヤモンド&2Pバゲットサファイアインデックス |
| Ref.218349A | 2008年~2015年 | K18ホワイトゴールド・ダイヤモンドベゼル・8Pシングルカットダイヤモンド&2Pバゲットダイヤモンドインデックス |
| Ref.218349BG | 2008年~2015年 | K18ホワイトゴールド・ダイヤモンドベゼル・8Pバゲットダイヤモンド&2Pバゲットサファイアインデックス |
| Ref.218349ZE | 2008年~2015年 | K18ホワイトゴールド・シングルカットダイヤモンドベゼル・パヴェダイヤモンド(前面ダイヤモンド敷き詰め)ダイアル |
| Ref.218399BR | 2008年~2015年 | K18ホワイトゴールド・バゲットダイヤモンドベゼル・パヴェダイヤモンド(前面ダイヤモンド敷き詰め)ダイアル |
| モデル名(型番) | 販売年代 | 素材 |
|---|---|---|
| デイデイト40 Ref.228239 | 2015年~ | K18ホワイトゴールド・フルーテッドベゼル |
| デイデイト40Ref.228239A | 2015年~ | K18ホワイトゴールド・フルーテッドベゼル・8Pシングルカットダイヤモンド&2Pバゲットダイヤモンドインデックス |
| デイデイト40 Ref.228349RBR | 2019年~ | K18ホワイトゴールド・ダイヤモンドベゼル |
| デイデイト36 Ref.128239 | 2019年~ | K18ホワイトゴールド・フルーテッドベゼル |
| デイデイト36 Ref.128239A | 2019年~ | K18ホワイトゴールド・フルーテッドベゼル・8Pシングルカットダイヤモンド&2Pバゲットダイヤモンドインデックス |
| デイデイト36 Ref.128349RBR | 2019年~ | K18ホワイトゴールド・ダイヤモンドベゼル |
| デイデイト36 Ref.128399TBR | 2019年~ | K18ホワイトゴールド・バゲットダイヤモンドベゼル |

画像引用:ロレックス 公式サイト
ロレックスデイデイトのピンクゴールド製モデルを、リリース年が古い順に紹介します。
ロレックスでは2%プラチナを配合することで、発色が良く色の褪化に強い「エバーローズゴールド」を開発、2005年頃からピンクゴールドに代わって使用しています。
永遠の薔薇と表現されるその色は、温かみと気品をあわせもち、日本人の肌に良く映えます。
また、デイデイトにはフルーテッドベゼルとドームベゼル、2種類のベゼルが主に装着されます。
フルーテッドベゼルはエリザベスカラーのような山形カットがぐるりと施された、きらびやかなベゼルで、クラシカルなモデルによく採用されます。もとは防水性能を高めるための工夫でした。
ドームベゼルは、鏡面仕上げを施したドーム状の丸みのあるベゼルで、スムースベゼルよりもふっくらとしています。
| モデル名(型番) | 販売年代 | 素材 |
|---|---|---|
| Ref.6510 | 1956年~1957年 | K18ピンクゴールド・ドームベゼル |
| Ref.6511 | 1956年~1957年 | K18ピンクゴールド・フルーテッドベゼル |
| Ref.6612 | 1957年~1959年 | K18ピンクゴールド・ドームベゼル |
| Ref.1802/5 | 1960年代~1970年代 | K18ピンクゴールド・ドームベゼル |
| Ref.1803/5 | 1960年代~1970年代 | K18ピンクゴールド・フルーテッドベゼル |
| Ref.118235 | 2001年~2015年 | K18エバーローズゴールド・フルーテッドベゼル |
| Ref.118235A | 2001年~2015年 | K18エバーローズゴールド・フルーテッドベゼル・8Pシングルカットダイヤモンド&2Pバゲットダイヤモンドインデックス |
| Ref.118205 | 2001年~2015年 | K18エバーローズゴールド・ドームベゼル |
| Ref.118205A | 2001年~2015年 | K18エバーローズゴールド・ドームベゼル・8Pシングルカットダイヤモンド&2Pバゲットダイヤモンドインデックス |
| Ref.118205NR | 2001年~2015年 | K18エバーローズゴールド・ドームベゼル・シェルダイアル&ローマンインデックス |
| Ref.118205NCA | 2001年~2015年 | K18エバーローズゴールド・ドームベゼル・シェルダイヤル・8Pシングルカットダイヤモンド&2Pバゲットダイヤモンドインデックス |
| Ref.118135 | 2013年~2019年 | K18エバーローズゴールド・フルーテッドベゼル・レザーストラップ |
| Ref.118135A | 2013年~2019年 | K18エバーローズゴールド・フルーテッドベゼル・8Pシングルカットダイヤモンド&2Pバゲットダイヤモンドインデックス・レザーストラップ |
| モデル名(型番) | 販売年代 | 素材 |
|---|---|---|
| Ref.218235 | 2008年~2015年 | K18エバーローズゴールド・フルーテッドベゼル |
| Ref.218235A | 2008年~2015年 | K18エバーローズゴールド・フルーテッドベゼル・8Pシングルカットダイヤモンド&2Pバゲットダイヤモンドインデックス |
| Ref.218235BG | 2008年~2015年 | K18エバーローズゴールド・フルーテッドベゼル・8Pダイヤモンド&2Pルビーインデックス |
| モデル名(型番) | 販売年代 | 素材 |
|---|---|---|
| デイデイト40 Ref.228235 | 2015年~ | K18エバーローズゴールド・フルーテッドベゼル |
| デイデイト40 Ref.228235A | 2015年~ | K18エバーローズゴールド・フルーテッドベゼル・8Pシングルカットダイヤモンド&2Pバゲットダイヤモンドインデックス |
| デイデイト36 Ref.128235 | 2019年~ | K18エバーローズゴールド・フルーテッドベゼル |
| デイデイト36 Ref.128235A | 2019年~ | K18エバーローズゴールド・フルーテッドベゼル・8Pシングルカットダイヤモンド&2Pバゲットダイヤモンドインデックス |

画像引用:ロレックス 公式サイト
ロレックスデイデイトの歴代モデルの中から、特にラグジュアリーなプラチナモデルを、初期から順に紹介します。
プラチナモデルの特徴は、特別感のある上品な白い輝きと重厚感です。ホワイトゴールドとはまた違った色合いで、しかも経年劣化に強く、色合いが変わりにくいというメリットがあります。
さらに、近年はロレックスがプラチナモデルにしか合わせない「アイスブルーダイアル」の存在が大きな魅力です。
気品あふれるケースの輝きと、爽やかなアイスブルーカラーの組み合わせは多くのファンを魅了しています。
そして、2022年以降のモデルから、プラチナケースにフルーテッドベゼルが装着されるようになりました。プラチナは非常に加工が難しい貴金属で、旧モデルではスムースベゼルか、ダイヤモンドセッティングベゼルしか存在しませんでした。
しかし、技術の革新により、プラチナにもフルーテッド加工が可能となり、現行モデルにはフルーテッドベゼルモデルが存在します。
| モデル名(型番) | 販売年代 | 素材 |
|---|---|---|
| Ref.1802/6 | 1960年代~1970年代 | プラチナ・スムースベゼル |
| Ref.18206 | 1980年代後半~2000年 | プラチナ・スムースベゼル |
| Ref.18206A | 1980年代後半~2000年 | プラチナ・スムースベゼル・8Pシングルカットダイヤモンド&2Pバゲットダイヤモンドインデックス |
| Ref.18206MG | 1980年代後半~2000年 | プラチナ・スムースベゼル・ミリヤードダイアル&ダイヤモンドインデックス |
| Ref.18366 | 1980年代後半~2000年 | プラチナ・24Pバゲットダイヤモンドベゼル |
| Ref.18366A | 1980年代後半~2000年 | プラチナ・24Pバゲットダイヤモンドベゼル・8Pシングルカットダイヤモンド&2Pバゲットダイヤモンドインデックス |
| Ref.18346 | 1980年代後半~2000年 | プラチナ・ 52Pダイヤモンドベゼル |
| Ref.18346A | 1980年代後半~2000年 | プラチナ・52Pダイヤモンドベゼル・8Pシングルカットダイヤモンド&2Pバゲットダイヤモンドインデックス |
| Ref.18346MG | 1980年代後半~2000年 | プラチナ・52Pダイヤモンドベゼル・ミリヤードダイアル&ダイヤモンドインデックス |
| Ref.118206 | 2001年~2015年 | プラチナ・スムースベゼル |
| Ref.118206A | 2001年~2015年 | プラチナ・スムースベゼル・8Pシングルカットダイヤモンド&2Pバゲットダイヤモンドインデックス |
| Ref.118206NG | 2001年~2015年 | プラチナ・スムースベゼル・シェルダイアル&10Pダイヤインデックス |
| Ref.118366 | 2001年~2015年 | プラチナ・24Pバゲットダイヤベゼル |
| Ref.118366A | 2001年~2015年 | プラチナ・24Pバゲットダイヤベゼル・8Pシングルカットダイヤモンド&2Pバゲットダイヤモンドインデックス |
| Ref.118366NG | 2001年~2015年 | プラチナ・24Pバゲットダイヤベゼル |
| Ref.1183662BR | 2001年~2015年 | プラチナ・52Pダイヤベゼル・2Pダイヤモンドインデックス |
| Ref.118346 | 2001年~2015年 | プラチナ・52Pダイヤベゼル |
| Ref.118346A | 2001年~2015年 | プラチナ・52Pダイヤベゼル・8Pシングルカットダイヤモンド&2Pバゲットダイヤモンドインデックス |
| Ref.118346NG | 2001年~2015年 | プラチナ・52Pダイヤベゼル |
| Ref.1183462BR | 2001年~2015年 | プラチナ・52Pダイヤベゼル・2Pダイヤモンドインデックス |
| デイデイト 40Ref.228206 | 2015年~2022年 | プラチナ・スムースベゼル |
| モデル名(型番) | 販売年代 | 素材 |
|---|---|---|
| Ref.218206 | 2008年~2015年 | プラチナ・ドームベゼル |
| Ref.218206A | 2008年~2015年 | プラチナ・ドームベゼル・8Pシングルカットダイヤモンド&2Pバゲットダイヤモンドインデックス |
| モデル名(型番) | 販売年代 | 素材 |
|---|---|---|
| デイデイト36 Ref.128236 | 2022年~ | プラチナ・フルーテッドベゼル |
| デイデイト36 Ref.128236A | 2022年~ | プラチナ・フルーテッドベゼル |
| デイデイト36 Ref.128396TBR | 2022年~ | プラチナ・バゲットダイヤモンドベゼル |
| デイデイト40 Ref.228236 | 2022年~ | プラチナ・フルーテッドベゼル |
| デイデイト40 Ref.228396TBR | 2022年~ | プラチナ・バゲットダイヤモンドベゼル |

画像引用:ロレックス 公式サイト
ロレックスのデイデイトには、様々な天然素材を使用したダイアルが存在します。
天然素材が使用され始めたのは1990年代頃からで、マザーオブパールを使用したシェルダイアルが登場するようになり、デイデイトにも採用されるようになりました。
ロレックスのデイデイトに採用されてきた、多種多様な天然素材を紹介します。
| 天然石 | マザーオブパール | 真珠を生み出す「母貝」の内側にある、虹色に光る「真珠層」を原料にした素材です。日本では螺鈿の装飾として古くから利用されてきました。ホワイトだけでなく、ブラックやピンクなど様々な色合いがあります。 |
|---|---|---|
| メテオライト | 地球外から地表へと飛来した隕石を原料とした石素材です。鉄を含み、ウィドマンシュテッテン構造と呼ばれる不規則な幾何学模様が現れるという特徴を持ちます。 | |
| ラピスラズリ | 「瑠璃」と呼ばれてきた貴石で、古くから宝飾品や顔料として使用されてきました。ラピスラズリはラテン語の石(ラピス)とアラビア語の青(ラズリ)を合わせた言葉です。青金石(ラズライト)を主成分とする鉱物が複数集まった混合鉱物で、組成によって青の色合いや、含まれる金色の輝きが変化します。 | |
| オニキス | 黒めのうとも呼ばれる、漆黒の石です。深みのある黒い色が特徴で、腕時計のダイアル素材として人気があります。 | |
| タイガーアイ | 主成分の石英をベースに、酸化鉄を含む繊維状の構造が光を反射し、虎の眼のような金色がかった黄色や茶色に輝く貴石です。日本では高級な印材としても親しまれてきました。 | |
| ターコイズ | 日本ではトルコ石としておなじみの貴石です。明るいスカイブルーからブルーグリーンの不透明な石で、マーブル模様にも様々な形態があります。 | |
| ピンクオパール | オパールの一種で、薄桃色を帯びます。オパールと言えば虹色のきらめき(遊色効果)ですが、ピンクオパールにはありません。内部のシリカが規則的に並ぶことで虹色の輝きが現れますが、ピンクオパールはシリカが不規則に並んでいます。ゆらめく光ではなく、優しいピンク色が魅力の貴石です。 | |
| カショロン | 白いオパールのなかで、遊色効果(虹色の輝き)を持たないものです。陶器の釉薬のような艶のあるホワイトが美しく、装飾品やカメオなどに加工されてきました。 | |
| ジャスパー | 「玉(ぎょく)」の一種で、石英(二酸化ケイ素が主成分)の微細な結晶が集まってできている不透明な貴石です。玉髄(カルセドニー)のなかで、透明感がないものをジャスパーと呼んでいます。碧玉と呼ばれることもあります。 | |
| ルベライト | トルマリンの一種で、マンガン含有量の多い赤色発色が良いリシア電気石です。ピンクトルマリンよりも色が濃く、貴重です。 | |
| グロッシュラー | 灰礬柘榴石(かいばんざくろいし)というガーネットの一種で、カルシウムとアルミニウムが主成分です。色が豊富で、色によってツァボライトやアフリカ翡翠などと呼ばれます。グロッシュラーの名前は、色と形が似ているグーズベリー(西洋スグリ)から名づけられました。 | |
| マラカイト | 孔雀石のことで、縞模様が美しいグリーンの貴石です。透明感はありませんが、色合いが非常に華やかで、古くからアクセサリーや顔料として利用されてきました。 | |
| アペンチュリン | 石英の中に、雲母やヘマタイトなど微細な鉱石を含み、緑や青に色づく貴石です。日本では砂金石・砂金水晶などと呼ばれてきました。 | |
| ソーダライト | 方ソーダ石という和名を持つ、ナトリウムを多く含む天然石のひとつで、青をベースに白や黒などの模様が入ります。ラピスラズリを形成する鉱物の一種で、金色の光が入らない、落ち着いたブルーの貴石です。 | |
| 天然素材 | フォッシル(化石) | まさに「化石」を加工した、とても希少価値の高いダイアルです。化石には、サンゴやアンモナイト、恐竜の卵など様々な素材が使用されています。海外ではジュラシックダイアルとも呼ばれます。 |
| 木材 | マホガニー | 世界三大銘木に数えられる木材で、センダン科の樹木です。耐久性に優れるうえ、大変美しいため、高級家具や楽器の材料として愛されています。 |
| 木材 | ウォールナット | クルミ科の落葉広葉樹で、チョコレートブラウンの色合いと、木目の美しさが特徴です。マホガニー同様世界三大銘木に数えられます。耐久性が高い優れた木材で、高級家具や楽器などに利用されています | 木材 | バーチバールウッド | バーチは日本語で「カバノキ」のことで、サクラの木質に似ているためカバザクラとも呼ばれます。色合いが明るくクセのない材質です。バールは「木の瘤」のことで、その部分だけ木目や色合いなどが変化し、面白い断面を現します。 | 人工鉱石 | フェライト | 酸化鉄を主成分としたセラミックで、日本で発明された電子素材です。コバルト・ニッケル・マンガンなどを混合焼結して誕生した磁性体です。 |

ロレックスが誇るハイエンドドレスウォッチ、デイデイトの、歴代人気モデルをセレクトしました。
人気モデルそれぞれの魅力や、どのようなタイプの方にマッチするデザイン・カラーかなどを解説します。
これからデイデイトを購入しようと考えている方、ロレックスが欲しいけれど、どのモデルにしようか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。
2015年にリリースされた40mmケースのデイデイトで、エバーローズゴールドモデルです。エバーローズゴールドはほんのりバラ色を帯びた色味で、男性・女性問わず肌色にしっくりと馴染んで血色を引き立ててくれます。
ダイアルは気品あふれるモスグリーンが目を惹き、ローマンインデックスとアプライドインデックスを組み合わせており、フルーテッドベゼルとプレジデントブレスレットを備えています。
人とかぶらない、しかしあまり派手ではないクラシカルなカラーのデイデイトをお求めの方におすすめです。
また、ブラウンなどアースカラー系のスーツが好きな方、暖色系のカラーシャツをよく着る方にもマッチするデザインです。
ロレックス デイデイト40 228235 オリーブグリーン ローマ

参考価格¥9,250,000(税込)
モデル情報
2015年発表のデイデイト40。ロレックスが独自に開発・製造した最高の性能を誇る新世代機械式ムーブメント、キャリバー3255を搭載しています。
メインスプリングが収納される香箱も一新され、新採用されたクロナジーエスケープメントの効率性と合わせてパワーリザーブは約3日間に延長されました。18ctエバーローズゴールド製ケースに、フルーテッドベゼルとプレジデントブレスが調和し繊細で高級感のあるデザインに仕上がっています。
1980年代後半から2000年まで製造された、人気の高いロングセラーモデルで、イエローゴールド仕様です。中古市場でも状態の良い個体が登場し、現在も人気は衰えません。
Ref.18238Aの末尾のAは、インデックス代わりにダイヤモンドが10粒セッティングされており、うち2粒はバゲットカットダイヤモンドになっているモデルを示します。
シャンパンゴールドのダイアルとダイヤモンドのインデックスが、最上級のラグジュアリーを感じさせます。また、フルーテッドベゼルやケース、プレジデントブレスレットのイエローゴールドの一体感も、全体を燦然と輝かせています。
普段からゴールドの装飾品を身に着けることが多い方や、腕時計にステータス性を求める方、資産価値の高い腕時計を探している方におすすめです。
ロレックス デイデイト 8Pダイヤ 2Pバゲットダイヤ 18238A シャンパン

参考価格¥3,450,000(税込)
モデル情報
1956年の誕生以来、ロレックスの最上級ラインとして最高級の素材と質感に拘ったハイクラスシリーズデイデイト。素材はゴールドもしくはプラチナのみを使用しています。ムーブメントには同社の高い技術力が生んだCal.3155クロノメーターを搭載し、ベゼルはロレックス伝統のフルーテッドベゼルを採用しています。こちらはシャンパンダイアルに、8Pダイヤモンドと2Pのバゲットダイヤモンドを配したゴージャスな一本です。
36mmという少し小ぶりなイエローゴールドのケースと、イエローゴールドのプレジデントブレスレットを組み合わせたモデルです。
きらめくゴールドを一層際立たせるフルーテッドベゼルの中央にはめ込まれたダイアルは、針葉樹の森を思わせるような、深く落ち着いたグリーンです。
Ref.118238は長く愛されたデイデイト専用ムーブメントCal.3155を搭載し、丸みを帯びたケースラグや鏡面仕上げが高級感をアップさせたモデルです。
きらびやかなケースに対して深みのあるダイアルカラーと落ち着いたインデックスで視認性が高く、36mmと使いやすいサイズ感で、ラグジュアリーウォッチであっても実用性を重んじたい方におすすめです。
また、ロングセラーの人気モデルでもあるため、買って後悔しない、長く使える間違いないモデルが欲しいという方もチェックしてみてはいかがでしょうか。
ロレックス デイデイト 118238 グリーン バー

参考価格¥5,180,000(税込)
モデル情報
ロレックスの最上級ラインとして1956年に誕生以来、最高級の素材と質感に拘ったハイクラスシリーズデイデイト。もともとデイデイトは曜日・日付表示機能が付いたカレンダーのことを指しますが、ロレックスはこのデイデイト機能を搭載したモデルに『高級素材』のみを採用することで、成功者が持つ時計としてのステータス性を確立しました。
デイデイトの中でも最高峰とされるプラチナケース&プレジデントブレスレットに、プラチナにのみ許されるアイスブルーダイアルを合わせた、ファン垂涎のモデルです。
プラチナモデルには、2022年のリニューアルまでフルーテッドベゼルモデルが存在しなかったため、このモデルもつるりとしたスムースベゼル仕様です。
プラチナはホワイトゴールド同様白い輝きが特徴で、プロでなければ見分けることが難しいのですが、ロレックスでは「アイスブルーダイアル」がプラチナの証になっているため、しっかりステータスを主張できます。
ロレックスを買うなら人気のアイスブルーダイアルが欲しい方、ゴールドよりもプラチナモデルが良い方におすすめです。
ロレックス デイデイト 118206 アイスブルー

参考価格¥4,850,000(税込)
モデル情報
ロレックスの最上級ラインとして1956年に誕生したハイクラス・コレクションデイデイト。高級素材のみを使用しているモデルであり「富と成功の証」とも言われています。プラチナモデルにしかない美しいアイスブルーダイアルを備えています。プラチナ無垢の重厚感で存在感も抜群。2000年に新型に切り替わり、クラシカルなドーム型のベゼルに変更されました。こちらは、インデックスがローマ数字デザインのモデルです。100m防水。
ホワイトゴールド製のケースにシルバーカラーのダイアル、シングルカットのダイヤモンド8粒とバゲットカットダイヤモンド2粒のインデックスを組み合わせたモデルです。
全体にシルバーの静やかで涼し気な輝きを放ち、澄んだダイヤモンドのインデックスが気品あふれるデザインで、サイズは36mmです。小ぶりサイズを好む男性をはじめ、女性にも選びやすいですね。
イエロー系よりもシルバーカラーの腕時計が好きだけれど、プラチナの重量感はちょっと負担という方にもおすすめです。
ロレックス デイデイト 18239A シルバー

参考価格¥3,550,000(税込)
モデル情報
ロレックスの最上級ラインとして1956年に誕生以来、最高級の素材と質感にこだわったハイクラスシリーズデイデイト。
素材はゴールドもしくはプラチナのみを使用しており、唯一フルカレンダーを搭載するモデルです。ムーブメントには同社の高い技術力が生んだCal.3155クロノメーターを搭載し、ベゼルにはロレックス伝統のフルーテッドベゼルを採用。腕に着けたときのずっしりと感じる重量感は最上級モデルならではの感触です。
人気の高いロングセラーモデルRef.18238のイエローゴールドケース&プレジデントブレスレットに、シックなブラックのダイアルを組み合わせたデザインです。
また、リファレンスナンバー末尾にAがついており、インデックスがシングルカットダイヤモンド8粒と、バゲットカットダイヤモンド2粒で構成されています。
サイズは36mmですが、フルーテッドベゼルや艶のあるポリッシュ仕上げが華やかで、イエローゴールドとブラックが強い印象を生み出す、スタイリッシュな仕上がりです。
腕時計はゴージャスかつ華やかなデザインのものが良いという方、資産価値の点から見ても中古市場で需要があるモデルを選びたい方におすすめです。
ロレックス デイデイト 18238A ブラック

参考価格¥3,680,000(税込)
モデル情報
1956年の誕生以来、ロレックスの最上級ラインとして最高級の素材と質感に拘ったハイクラスシリーズデイデイト。素材はゴールドもしくはプラチナのみを使用しています。ムーブメントには同社の高い技術力が生んだCal.3155クロノメーターを搭載し、ベゼルはロレックス伝統のフルーテッドベゼルを採用しています。ダイヤルは8Pダイヤモンドと2Pのバゲットダイヤモンドを配したゴージャスな一本です。
デイデイトRef.128238Aは2019年にリリースされた36mmモデルで、2025年11月現在現行モデルとしてカタログに存在しています。
大きな特徴のひとつが、ブラックから中心に向かって明るくなってゆく美しいグリーンのグラデーションダイアルです。
ブラックラッカーを基礎として同心円状のグラデーションを描く手法は非常に高度で、ロレックスが誇る匠の技です。
さらに、グリーンが深い色合いになる部分に、シングルカットとバゲットカットを施されたダイヤモンドが、インデックスとしてはめ込まれています。
輝かしいフルーテッドベゼルをまとったイエローゴールドモデルで、アクセサリーのような、華やかで美しいゴールドウォッチが欲しい方におすすめです。
ロレックス デイデイト36 128238A グリーン

参考価格¥7,530,000(税込)
モデル情報
2019年に発表されたケース径36mmのデイデイトです。イエローゴールドのケース&ブレスに8ポイントのダイヤモンドと6・9時位置には2ポイントのバゲットダイヤモンドをセッティングしています。ムーブメントにはロレックスが開発した新世代ムーブメントキャリバー3255を搭載。パワーリザーブ約3日間。100m防水。
ロングセラーの名機Ref.18238Aのイエローゴールドケース&プレジデントブレスレットに、朝焼けの空のような美しいレッドグラデーションのダイアルを合わせた、印象的なモデルです。
波打つイエローゴールドのフルーテッドベゼルに、ダイナミックと繊細を融合させたレッドグラデーションダイアルが一段と映え、誰もが目を奪われてしまうデザインです。
ダイヤモンドのインデックスが、明けの明星のように煌めきながら時を教えてくれる点も、ロマンティック。
デイデイトはダイアルのバリエーションが豊富で、素材もカラーも無限に存在します。中でもハッとするほど美しい大胆なカラーダイアルは、存在感抜群ですね。
せっかくデイデイトのオーナーになるなら、他の人とかぶらず目を惹くデザインが良い方、ジェムセッティングとダイアルカラーにこだわりがある方におすすめです。
ロレックス デイデイト 18238A レッドグラデーション

参考価格¥3,430,000(税込)
モデル情報
1956年の誕生以来、ロレックスの最上級ラインとして最高級の素材と質感に拘ったハイクラスシリーズデイデイト。素材はゴールドもしくはプラチナのみを使用しています。ムーブメントには同社の高い技術力が生んだCal.3155クロノメーターを搭載し、ベゼルはロレックス伝統のフルーテッドベゼルを採用しています。こちらはシャンパンダイアルに、8Pダイヤモンドと2Pのバゲットダイヤモンドを配したゴージャスな一本です。
イエローゴールドのケース&プレジデントブレスレット、フルーテッドベゼルにシャンパンゴールドのダイアルを合わせた統一感ある本体に、ダイヤモンドとルビーを贅沢に散りばめたデザインです。
リファレンスナンバーの末尾にあるLRは、ダイヤモンド&ルビーインデックスを意味しています。ダイアルの外周に刻まれたミニッツサークルの内側に、ぐるりとダイヤモンドが埋め込まれて、ミリヤードダイアルのような印象です。
さらに、鮮やかな発色のルビーを王冠(12時位置)とサイクロップレンズ(3時位置)以外に10粒並べた様子は、華やかに咲きそろったバラのようです。
カラフルなジェムセッティングが好きな方におすすめです。また、身に着けやすい36mmサイズですので、ダイヤモンド(4月)とルビー(7月)が誕生石というカップルのペアウォッチとして、大切な日に選んではいかがでしょうか。
ロレックス デイデイト 18238LR シャンパン

参考価格¥3,480,000(税込)
モデル情報
ロレックスの最上級ラインとして1956年に誕生以来、最高級の素材と質感に拘ったハイクラスシリーズデイデイト。高級素材のみを使用しているモデルであり富と成功の証とも言われています。こちらは10Pルビーインデックスと、その周りを取り囲むようにダイヤが配されたモデルです。イエローゴールドの素材と相まって華やかで高級感ある逸品です。
デイデイトⅡは、2008年から2015年まで、短い期間だけ製造・販売されたデイデイトの派生モデルで、ケース径が41mmと少し大きい点が特徴です。
Ref.218349Aはベゼルにびっしりとダイヤモンドを敷き詰め、インデックスにもシングルカットとバゲットカットダイヤモンドを計10粒埋め込んだデザインです。
清らかな輝きのホワイトゴールドにダイヤモンドがきらめく様は、まるで雪と氷の世界。その光を一層際立たせているのが、ダイアルのブラックカラーでしょう。
腕時計はドレスウォッチでも少々大きい方が好きな方や、ジュエリーを多くあしらった高級感あふれるデザインを探している方、さらに資産価値の高い腕時計を求める方におすすめします。
ロレックス デイデイトII ベゼルダイヤ 10Pダイヤ 218349A ブラック

参考価格¥6,500,000(税込)
モデル情報
ロレックスの最上級ラインとして1956年に誕生したハイクラスシリーズ デイデイト。こちらは、ロレックスが独自に開発・製造した最高の性能を誇る新世代機械式ムーブメントを搭載しています。
こちらはベゼルにダイヤモンドをセッティングしたゴージャスなモデルです。
デイデイトは、アメリカ大統領に贈られたことから「大統領の腕時計」と呼ばれ、成功者や富裕層の象徴として、ロレックスドレスウォッチのハイエンドに君臨してきました。
1956年の誕生以来、金無垢もしくはプラチナ以外の素材を使用せず、優れたムーブメントを優先的に採用し、専用の「プレジデントブレスレット」を装着した、まさに最高峰のラグジュアリードレスウォッチです。
金・プラチナ無垢のケースとブレスレット、多くのモデルにふんだんに使われているダイヤモンドなど、資産価値も申し分ありません。
デイデイトは、ステータスある方のパートナーとして、また資産としておすすめできる、ロレックスのロングセラーモデルです。
当記事の監修者

池田裕之(いけだ ひろゆき)
(一社)日本時計輸入協会認定 CWC ウォッチコーディネーター
高級時計専門店GINZA RASIN 買取部門 営業企画部 MD課/買取サロン 課長
39歳 熊本県出身
19歳で上京し、22歳で某ブランド販売店に勤務。 同社の時計フロア勤務期に、高級ブランド腕時計の魅力とその奥深さに感銘を受ける。しばらくは腕時計販売で実績を積み、29歳で腕時計専門店へ転職を決意。銀座ラシンに入社後は時計専門店のスタッフとして販売・買取・仕入れを経験。そして2018年8月、ロレックス専門店オープン時に店長へ就任。時計業界歴17年