loading
Now Loading...
  • Twitter
  • LINE
  • Facebook
  • Instagram
  • weibo
  • WeChat

チューダーレンジャーは今買える?買えない評判が多かったレンジャーの今を徹底解説!

チューダー, 遠藤有隆, 高級時計

チューダーレンジャー買えない

「チューダーレンジャーを購入したいが、どの販売店で購入できるかわからない?」
「チューダーレンジャーが入手困難と聞いているが、本当?その理由は?」

チューダーレンジャーは、チューダーの中でも人気が高いモデルの一つです。しかし、一部では、入手困難なモデルという意見も存在します。さらにチューダーレンジャーの詳しい情報が書かれた記事が少ない事も事実です。この記事ではチューダーレンジャーの詳しい情報を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

チューダーレンジャーは買えない?入手困難?

チューダー レンジャー

一部ではチューダーレンジャーは買えないと言う意見や入手困難だという意見が、存在します。

実際の所、どうなのか調べてみると2025年時点ではネットで検索すると新品・中古共に在庫はある程度の数量が確認できます。

しかし、販売店によっては現行モデルの新品は、予約受付中となっている販売店も見られます。

入手困難という情報が出てきたのは、2022年に約50年ぶりにレンジャーが復活するリリースがされた時、一時的に入手が超困難になったからです。またチューダーは1980年代後半から2018年まで日本で、正規店が無い状態が続きました。

そのため、ヴィンテージのレンジャーの在庫が殆ど無かった事も入手困難の要因の一つであったと推測できます。

現状では、レンジャーは中古販売店や並行販売店ではコンディションによっては入荷待ちです。

正規店では、通常通り在庫が用意されている状況かと思われますので入手が困難という状況ではなさそうです。

チューダーレンジャーの評判

チューダーレンジャーは、チューダーの中でも評判が良く人気が高いモデルです。評判が良い理由として、多くの人が挙げる点は以下の3つに集約されます。

①堅牢な造りと、デザインがシンプルで見やすい

チューダーレンジャー

多くの人が評判の良さとして挙げる点は堅牢な造りと、シンプルなデザインを真っ先に挙げます。初代モデル「オイスタープリンス」の頃よりフィールドウォッチとして名を馳せていました。

現行品もフィールドウォッチとして、ファーストモデルのDNAを継承していて、そのことで多くの人から支持を受けているのでしょう。シンプルなデザインは視認性に優れている事も魅力です。

フィールドで時には、暗闇で使用する事もあります。インデックスの数字を最小限に留め、瞬時に時間を読み取れるように計算してデザインされています。

このように実用性を最優先にした事が、結果的にファッション性にも優れて、評判が上昇したと考えられます。

②どんなシーンの服装にも合わせやすい

チューダーレンジャー 服装
アウトドア風のイメージの時計ですが、シンプルなデザインのためどんな服装とも相性の良い事が特徴です。

ビジネスとカジュアル、どちらの服装にでも合わせやすい事が多くの人から支持されていると考えられます。

③使いやすいブレスレットとストラップ

チューダー 2022年新作 レンジャー

レンジャーに使用されているブレスレットとストラップは大変使いやすく、実用性に優れている事も評判が良い大きな理由です。ブレスレットは現行品ではテーパーがかかり、ホールド性に優れています。

またブレスレットのバックルにはセラミック製のベアリングが使用されているため、摩耗に強く動きもスムーズです。

同様に別売りの布製ストラップもしっかりと織り込まれた繊維を採用しているため、しっかりと手首にフィットしてぐらつく事はありません。

チューダーレンジャーが買いやすい場所

チューダーレンジャーが買いやすい場所は、日本ではチューダーの正規店か、中古時計販売店の2つに分類されます。それぞれの販売店のメリットやデメリットを紹介しますので、購入時の参考にしてください。

チューダー正規店

チュードル 日本国内進出 正規代理店

チューダーの正規店は日本では、「チューダーブティック」と「チューダー正規販売店」に分かれます。「チューダーブティック」は主に路面店となっておりチューダーの製品のみを取り扱っています。

一方の「チューダー正規販売店」は主にデパートか大手時計販売店が運営していることが多いです。また正規店では一部店舗ではオンラインでの販売も受け付けています。こちらの方も忘れないでください。

注意すべき点としては、チューダーは日本国内では日本ロレックスが輸入元となっています。しかし、販売網はロレックスの正規販売店ネットワークとは、異なります。この点は注意してください。

中古腕時計販売店

GINZA RASIN

中古販売店ではレンジャーの中古や場合によっては未使用品が、売っています。正規店よりも価格が安く、購入できることが魅力です。もし在庫があればレンジャーを正規価格より割安で即入手できます。

ただ未使用品のレンジャーは販売店によって在庫量に差があり、全く在庫が無い販売店や予約受付にしている店舗もあるので、事前にリサーチする事がおすすめです。

チューダーレンジャーのどこが魅力?

チューダーレンジャーは良くも悪くも、目立った魅力というものを感じにくい時計です。

そんなチューダーレンジャーにある魅力は、大きく以下の3つ。

  • 高い実用性
  • シンプルで嫌みの無いデザイン
  • 手に入れやすい価格帯でコスパ良し

これらチューダーレンジャーの魅力を一つずつ解説していきます。

是非購入前に参考にしてみてください。

【魅力①】高い実用性

チューダーレンジャーの魅力は高い実用性にあります。

防水性も高く現行品では100M防水。

また、視認性の良さも忘れてはいけません。夜光塗料を塗ったインデックスはフィールドの暗闇の中でも時間をはっきりと認識できます。

ベゼルは一部ポリッシュを採用していますが、ケースはサテン仕上げにして傷がつきにくい造りになっています。

フィールドで使う事を想定してこのような仕上げにしていると想像できます。この実用性に優れた造りが、レンジャー最大の魅力なのかも知れません。

【魅力②】シンプルで嫌みの無いデザイン

フィールドで使用する事を計算してデザインされたシンプルなダイアルは過酷な状況でもすぐに時間を読み取ることができます。

インデックスの数字を最小限に留め、ユーザーに余計な情報を与えません。

アウトドアシーンでもその雰囲気を楽しみつつ、普段使いにおいてもいい意味で主張しない時計として重宝することでしょう。

【魅力③】手に入れやすい価格帯でコスパ良し

最後に販売価格の安さもレンジャーの魅力です。正規販売価格で約44万円(2025年時点)です。

これが並行輸入品や中古時計販売店であればもう少し安めの価格になります。

実用性に加えて、コスパの良さでレンジャーを選ぶ人の方も多いのかも知れませんね。

チューダーはロレックスのディフュージョンブランドと呼ばれていて、様々なパーツがロレックスと共通化されている事が特徴です。またロレックスと似たモデルも多く、レンジャーもエクスプローラーと外観が似ています。

しかし価格はエクスプローラーの約110万円に対して、レンジャーは正規価格で約44万円(2025年時点)で購入でき、コスパ面で見てもかなり良い時計と評価できます。

スペックを比較しても、エクスプローラーのケース素材が904L(316Lよりも高級)に対して、レンジャーが316Lを採用している違いを考慮しても、レンジャーの販売価格の安さが際立ちます。

→GINZA RASINで販売中のチューダーレンジャーを見てみる

チューダーレンジャーのサイズ展開

レンジャーのサイズ展開は現行品では39㎜です。しかし、もし他のサイズのレンジャーを探している人が居るなら事前にリサーチしてから探す方が良いでしょう。

レンジャーのサイズ展開一覧表

おおよその年代毎にレンジャーのケースサイズ一覧表をまとめてみました。こちらを参考にして、希望サイズのレンジャーを見つけてください。

年代 サイズ Ref 備考
1950年代〜60年代前半 34㎜ この時期は無し レンジャーの表示無し
1960年代中盤 34㎜ Ref.7795/7796(手巻き) レンジャーの表示
1960年代中盤〜70年代 34㎜ Ref.7965/7966(自動巻) レンジャーの表示
2014年 41㎜ Ref.79910 ヘリテージモデル
2022年〜 39㎜ Ref.79950 2022年からの現行品

この表を見る限り、34㎜もしくは39㎜が市場に流通しているレンジャーのケースサイズが主流です。

例外的に2014年のヘリテージモデルが41㎜となっています。しかし、このモデルは当時日本国内で正規品が無く、流通量がかなり少なかったはずです。

このようにサイズ展開を見ると、オリジナルモデルが34㎜で途中ヘリテージで41㎜モデルが出て、再び原点回帰して39㎜に戻ったと推測できます。

人気のチューダーレンジャー「79950-0001」の良さ

チューダーレンジャー

チューダー レンジャーの中でも最も人気が高いと言われるRef.79950-0001の良さを解説してみます。

チューダー レンジャー 79950-0001

チューダーレンジャー

型番:79950-0001
素材: ステンレススティール / SS
ケースサイズ:直径 39mm (リューズ含まず)
駆動方式: 自動巻き / Self-Winding

2022年に英国海軍のグリーンランド探検70周年を記念するタイミングで、レンジャーのニューモデルRef.79950がリリースされました。最後にリリースされた1970年代当時の面影を残しつつ、現代風に再解釈したモデルです。

良い点は視認性の良いダイアルです。1970年代のフィールドウォッチと呼ばれた当時の面影を継承して、より現代風のミリタリーウォッチのエッセンスも加味している事が特徴です。

さらにムーブメントには最新のキャリバーMT5402を採用しています。精度が高いCOSC認定ムーブメントゆえに信頼性は全く問題ありません。パワーリザーブも70時間もあるので実用性も極めて高いムーブメントです。

レンジャー Ref.79950-0001の惜しい点

一方、改善の要望として敢えて挙げるなら、純正のラバーストラップやファブリック製のストラップを出しているにも関わらず、交換するには工具が必要な点です。

近年多くのブランドで採用しているクイック・チェンジ機能があれば、シンプルだからこそストラップで個性を出したいという人のニーズを最大限満たすことができると思います。

しかし、比較的低価格の正規販売価格を考えると、この機能は不要かも知れません。

まとめ

チューダー レンジャーは2022年約50年振りに復活した事で、このモデルを待ち望んでいた多くの時計愛好家が購入を希望して、一時はかなりの入手困難モデルとなりました。

しかし、その人気は決して一時的ではない可能性もあります。

シンプルで実用的なデザインが現代ではミリタリーウォッチとしても再評価されて、人気が現在に至るまで長く継続しています。もう暫くこの入手困難な時期が続くかも知れません。

しかし、慌てる必要は無いです。入荷するのに数年かかるとか、新規注文の受託を停止している訳ではありません。レンジャーの購入希望者は冷静になって、正規店だけを探すのでは無く、中古時計販売店にまで購入先を検討して入手して欲しいです。

そのため、もし真剣にレンジャーの購入を考えている人は正規店や中古販売店を比較検討して、できるだけ安い価格のお店で購入する事を考えてください。

  • にほんブログ村

チューダーのブログ一覧


GINZA RASIN公式Youtubeチャンネル

買取専門WEBマガジン
販売サイトへ
買取サイトへ

中央通り店
メンテナンスガイド
腕時計入門ガイド

STORE INFORMATION店舗情報

  • 銀座中央通り店(ロレックス専門店)

    銀座中央通り店(ロレックス専門店)

    [住所]

    〒104-0061
    東京都中央区銀座8-9-17 KDX銀座8丁目ビル1~2F

    [電話番号]

    03-6252-3500

    [営業時間]

    11:00~19:30(年中無休・臨時休業あり)

  • 銀座本店

    銀座本店

    [住所]

    〒104-0061
    東京都中央区銀座8-7-11ソワレド 銀座第2弥生ビル1F

    [電話番号]

    03-6252-1515

    [営業時間]

    11:00~19:30(年中無休・臨時休業あり)

  • 新宿店

    新宿店

    [住所]

    〒160-0022
    東京都新宿区新宿3-28-13 中島ビル1F

    [電話番号]

    03-6626-5025

    [営業時間]

    11:00~19:30(年中無休・臨時休業あり)

  • 大阪心斎橋店

    大阪心斎橋店

    [住所]

    〒542-0086
    大阪府大阪市中央区西心斎橋2-4-2 難波日興ビル1F

    [電話番号]

    06-6211-1355

    [営業時間]

    11:00~19:30(年中無休・臨時休業あり)

  • 買取専用サロン

    買取専用サロン

    [住所]

    〒104-0061
    東京都中央区銀座8-9-17 KDX銀座8丁目ビル3F

    [電話番号]

    03-6252-3181

    [営業時間]

    11:00~19:30(年中無休・臨時休業あり)

ページトップへ