loading
Now Loading...

腕時計クイズ 上級編

腕時計 クイズ上級 

これが分かればあなたも時計通?
初級編・中級編に続き今回は上級編です。
今までに比べて難関な内容になっていますので時計通のあなたも一筋縄ではいかないかも?
出題はランダム形式です。
選択肢の中に一つだけ正解があります。腕時計知識ランクをチェックしてみましょう。

腕時計クイズ初級・中級編はこちら
クイズ初級

腕時計 クイズ中級 

上級編クイズスタート

 

#1. ハリーウィンストンの型番「AVEQHM21WW241」。HMは何を表している?

#2. 1930年に製品化された、温度の変化により時計機構を動作させるジャガー・ルクルトの置時計といったら何?

#3. ロレックス デイトジャストに使われていない文字盤はどれ?

#4. 江戸時代に普及した和時計の元になった機械式時計を西洋から持ち込んだ人物は誰?

#5. 時計の機械の大きさを表す単位を、英語では「ライン」、日本語では「型」と言いますが、フランス語では何という?

#6. ブレゲが1799年に発表した、指が触れた感触で時刻を知る事ができる、触針時計の名前は何?

#7. 脱進機を構成する部品のひとつで、テンプと連動してガンギ車の歯を進める部品のことを何という?

#8. グレゴリオ暦に従うと、次にパーペチュアルカレンダーが人為的な調整を必要とするのは西暦何年?

#9. 厚さ5mmのドーム型サファイアクリスタルとチタン合金製の裏蓋を、時計内部のステンレススチールリングが柱の様にして支え、水深3900mの水圧にも耐えられるように設計したケース構造を何という?

#10. 耐震装置の一種で、時計が受けた衝撃を天真の受け石に伝え、受け石を柔らかいバネが支えることによって、バネの弾力で衝撃を吸収する機構の事を何という?

採点!

結果

おめでとうございます!全問正解です!

新しい問題で腕時計クイズ上級編にチャレンジ!

ぺージを更新

時計の世界は非常にマニアックです。まだ貴方はこのディープな世界に足を踏み込んだばかりなので、少しつづ楽しみながら知識を得ていきましょう!

【全問正解を目指してもう1回チャレンジ】

ページを更新

【他の腕時計クイズをやってみる】

腕時計クイズ初級編はこちら

腕時計クイズ中級編はこちら

GINZA RASIN公式Youtubeチャンネル

買取専門WEBマガジン
販売サイトへ
買取サイトへ

中央通り店
メンテナンスガイド
腕時計入門ガイド

STORE INFORMATION店舗情報

  • 銀座中央通り店(ロレックス専門店)

    銀座中央通り店(ロレックス専門店)

    [住所]

    〒104-0061
    東京都中央区銀座8-9-17 KDX銀座8丁目ビル1~2F

    [電話番号]

    03-6252-3500

    [営業時間]

    11:00~19:30(年中無休・臨時休業あり)

  • 銀座本店

    銀座本店

    [住所]

    〒104-0061
    東京都中央区銀座8-7-11ソワレド 銀座第2弥生ビル1F

    [電話番号]

    03-6252-1515

    [営業時間]

    11:00~19:30(年中無休・臨時休業あり)

  • 新宿店

    新宿店

    [住所]

    〒160-0022
    東京都新宿区新宿3-28-13 中島ビル1F

    [電話番号]

    03-6626-5025

    [営業時間]

    11:00~19:30(年中無休・臨時休業あり)

  • 大阪心斎橋店

    大阪心斎橋店

    [住所]

    〒542-0086
    大阪府大阪市中央区西心斎橋2-4-2 難波日興ビル1F

    [電話番号]

    06-6211-1355

    [営業時間]

    11:00~19:30(年中無休・臨時休業あり)

  • 買取専用サロン

    買取専用サロン

    [住所]

    〒104-0061
    東京都中央区銀座8-9-17 KDX銀座8丁目ビル3F

    [電話番号]

    03-6252-3181

    [営業時間]

    11:00~19:30(年中無休・臨時休業あり)

ページトップへ