腕時計クイズ 中級編

奥が深い時計の世界、時計の知識に自信を持っているユーザーも多いと思います。
GINZA RASINの時計クイズで自慢の腕時計知識を腕試ししてみませんか??
今回は前回の初級編より難易度を上げて中級編を作成しました。
選択肢の中に一つだけ正解があります。腕時計知識ランクをチェックしてみましょう。
中級編クイズスタート
#2. ロレックスの型番には法則性がありますが、末尾に「LR」が付いた場合、装飾の種類は次のうちどれ?
#4. 時計のケースやブレスレットなどのツヤを消すために施される仕上げのことを何という?
#5. 「ナビタイマー」や「クロノマット」など、クロノグラフを搭載したパイロットウォッチを多く発表しているブランドは次のうちどれ?
#6. 1999年にヨットマスターコレクションに追加された、プラチナを採用した文字盤とベゼルが特徴的な、このモデルの名前は何?
#7. 次のうちカルティエのコレクションでないものはどれ?
#8. 時間、分、の音階を別々の音階で鳴らして、各音階の音の回数で現在の時刻を知らせる機能の事で、文字盤が見えない暗闇でも時刻がわかるように装備されたこの機能の名前は?
#10. 機械式時計のムーブメントの一部で、ゼンマイを収めている箱のことを何という?
結果
時計の世界は非常にマニアックです。まだ貴方はこのディープな世界に足を踏み込んだばかりなので、少しつづ楽しみながら知識を得ていきましょう!
【全問正解を目指してもう1回チャレンジ】
ページを更新
【腕時計クイズの上級編をやってみる】
腕時計クイズ上級編はこちら