腕時計クイズ 初級編

奥が深い時計の世界、時計の知識に自信を持っているユーザーも多いと思います。
GINZA RASINの時計クイズで自慢の腕時計知識を腕試ししてみませんか??
選択肢の中に一つだけ正解があります。
あなたの知識ランクをチェックしてみましょう。
初級編クイズスタート
#1. ポケットやカバンなどに入れ持ち運びする、携帯用の時計のことを何という?
#2. ブレゲが発明した重力による姿勢差を解消する複雑機構を何という?
#3. ベルトやブレスレットをケースに連結するための接合部分を何という?
#4. 時計の精度を表す言葉で、時計が1日にどの位遅れや進みが生じるかということを表した言葉は次のうちどれ?
#5. 「カサブランカ」や「マスターバンカー」など、独特のトノーケースを搭載したモデルを次々と発表している時計メーカーは次のうちどれ?
#6. カラトラバ、ノーチラスなど数多くのモデルを発表している、世界最高峰で最高級の時計ブランドは次のうちどれ?
#7. ストップウォッチの機能を持つ時計を何という?
#8. シャネルのフラグシップモデルJ12のケース素材に使われているのは?
#9. 機械式腕時計は、どれぐらいの周期でオーバーホールが必要?
#10. リュウズの先端に埋め込まれた宝石のことを何という?
結果
おめでとうございます!全問正解です!
次は腕時計クイズ中級編にチャレンジ!
https://www.rasin.co.jp/blog/quiz-intermediate/
時計の世界は非常にマニアックです。まだ貴方はこのディープな世界に足を踏み込んだばかりなので、少しつづ楽しみながら知識を得ていきましょう!
【全問正解を目指してもう1回チャレンジ】
ページを更新
【腕時計クイズの中級編をやってみる】
腕時計クイズ中級編はこちら