腕時計クイズ 初級編

奥が深い時計の世界、時計の知識に自信を持っているユーザーも多いと思います。
GINZA RASINの時計クイズで自慢の腕時計知識を腕試ししてみませんか??
選択肢の中に一つだけ正解があります。
あなたの知識ランクをチェックしてみましょう。
初級編クイズスタート
#1. ブレゲが発明した重力による姿勢差を解消する複雑機構を何という?
#2. 時針と24時間針、24時間表記のベゼルなどを用いることで、任意の第2時刻以上の時刻を同時に読み取れる機能の事を何という?
#3. 国際的に使用するための本初子午線を決定するために、1884年のワシントン国際子午線会議で世界標準時に定められた場所は?
#4. 次のうちレディースのバリエーションが非常に豊富なモデルはどれ?
#5. ルイ・カルティエがロシアの公爵夫人に時計を贈った際、夫人が『浴槽みたいね』と言ったことから名付けられた、柔らかな曲線の楕円形ケースが特徴的なこのモデルの名前は?
#6. ムーブメントの型式を示す用語は次のうちどれ?
#7. 3大時計メーカーといえばパテック・フィリップ、ヴァシュロン・コンスタンタン、あと一つは?
#8. 次のモデルの中でスポーツウォッチに該当しないのは?
#10. 通常の時刻表示機能に加え、ストップウォッチ機能を搭載する時計のことを何という?
結果
おめでとうございます!全問正解です!
次は腕時計クイズ中級編にチャレンジ!
https://www.rasin.co.jp/blog/quiz-intermediate/
時計の世界は非常にマニアックです。まだ貴方はこのディープな世界に足を踏み込んだばかりなので、少しつづ楽しみながら知識を得ていきましょう!
【全問正解を目指してもう1回チャレンジ】
ページを更新
【腕時計クイズの中級編をやってみる】
腕時計クイズ中級編はこちら