腕時計クイズ 中級編

奥が深い時計の世界、時計の知識に自信を持っているユーザーも多いと思います。
GINZA RASINの時計クイズで自慢の腕時計知識を腕試ししてみませんか??
今回は前回の初級編より難易度を上げて中級編を作成しました。
選択肢の中に一つだけ正解があります。腕時計知識ランクをチェックしてみましょう。
中級編クイズスタート
#1. 開発・デザインから部品やムーブメント・ケース・ベルトに至るまで、時計の全てを自社で一貫生産するメーカーを何という?
#2. 時計を着けている時の腕の自然な動きにより、発電及び充電を行い駆動するSEIKO独自の自動巻き発電式クォーツを何という?
#3. 車のスタートと同時にクロノグラフのスタートボタンを押して計測をはじめます。500m地点を通過したところでボタンを押して針を止めたところ、タキメーターの70の位置でクロノ針が止まりました。車の平均時速は何km/h?
#4. 「スター」「ニコラリューセック」といった人気モデルを持つ、筆記具メーカーとしても有名なブランドといえば?
#5. オメガ社が発表するダイバーズウォッチの総称で、「プラネットオーシャン」や「アクアテラ」など多くの人気モデルを輩出しているコレクションの名前は何?
#6. ロレックスの型番で「116519」といったら、素材は何?
#7. ケースの内壁やムーブメントの地板に施される、円や半円を何重にも重ねたうろこ状の模様を何という?
#8. 全てのモデルに機械式ムーブメントを搭載したブルガリの定番スポーツウォッチと言えば次のうちどれ?
#9. 1999年にヨットマスターコレクションに追加された、プラチナを採用した文字盤とベゼルが特徴的な、このモデルの名前は何?
#10. パネライのケースバックに刻まれている番号で、「BB」または「PB」で始まる英数字は何を示す?
結果
時計の世界は非常にマニアックです。まだ貴方はこのディープな世界に足を踏み込んだばかりなので、少しつづ楽しみながら知識を得ていきましょう!
【全問正解を目指してもう1回チャレンジ】
ページを更新
【腕時計クイズの上級編をやってみる】
腕時計クイズ上級編はこちら