腕時計クイズ 初級編

奥が深い時計の世界、時計の知識に自信を持っているユーザーも多いと思います。
GINZA RASINの時計クイズで自慢の腕時計知識を腕試ししてみませんか??
選択肢の中に一つだけ正解があります。
あなたの知識ランクをチェックしてみましょう。
初級編クイズスタート
#1. 機械式腕時計は、どれぐらいの周期でオーバーホールが必要?
#2. 3900M防水を実現したロレックスのダイバーズウォッチといえば?
#3. 腕時計のブレスレットやベルトを、腕に固定するための留め金部分のことを何という?
#4. 次のうちウブロのコレクションでないものはどれ?
#5. 時針と24時間針、24時間表記のベゼルなどを用いることで、任意の第2時刻以上の時刻を同時に読み取れる機能の事を何という?
#6. ロレックスのディフュージョンブランド(普及版ブランド)は次のうちどれ?
#7. 2・4・6・9・11月の末日の修正、うるう年の調整などを自動的に行うカレンダー機構のことを何という?
#8. 時計の精度を表す言葉で、時計が1日にどの位遅れや進みが生じるかということを表した言葉は次のうちどれ?
#9. 世界初の航空用計算尺付きクロノグラフとして開発されたブライトリングの定番モデルといえば?
#10. 時計の裏側がガラスになっていて中の機械が見える仕様の事を何という?
結果
おめでとうございます!全問正解です!
次は腕時計クイズ中級編にチャレンジ!
https://www.rasin.co.jp/blog/quiz-intermediate/
時計の世界は非常にマニアックです。まだ貴方はこのディープな世界に足を踏み込んだばかりなので、少しつづ楽しみながら知識を得ていきましょう!
【全問正解を目指してもう1回チャレンジ】
ページを更新
【腕時計クイズの中級編をやってみる】
腕時計クイズ中級編はこちら