腕時計クイズ 初級編

奥が深い時計の世界、時計の知識に自信を持っているユーザーも多いと思います。
GINZA RASINの時計クイズで自慢の腕時計知識を腕試ししてみませんか??
選択肢の中に一つだけ正解があります。
あなたの知識ランクをチェックしてみましょう。
初級編クイズスタート
#1. ブレゲが発明した重力による姿勢差を解消する複雑機構を何という?
#2. 電池式時計の秒針が2秒ずつ進むのは何の合図?
#3. ダイヤル上にある、時や分を示す目盛りや数字のことを何という?
#4. ムーブメントの型式を示す用語は次のうちどれ?
#5. 機械式時計と同様に「ぜんまい」の解ける力で駆動しながらも 、クオーツ時計と同様に「水晶振動子」で精度を制御する、SEIKO独自の機構ことを何という?
#6. ロレックスのディフュージョンブランド(廉価ブランド)として、1930年代に誕生したブランドは?
#7. 金属アレルギーが出にくい素材は次のうちどれ?
#8. 耐磁性能に特化したロレックスのモデルと言えば?
#9. ダイヤル上にある月齢表示で、月の満ち欠けを示す機構のことを何という?
#10. 機械式時計に搭載されたゼンマイの巻上げ量を表示する機能の事を何という?
結果
おめでとうございます!全問正解です!
次は腕時計クイズ中級編にチャレンジ!
https://www.rasin.co.jp/blog/quiz-intermediate/
時計の世界は非常にマニアックです。まだ貴方はこのディープな世界に足を踏み込んだばかりなので、少しつづ楽しみながら知識を得ていきましょう!
【全問正解を目指してもう1回チャレンジ】
ページを更新
【腕時計クイズの中級編をやってみる】
腕時計クイズ中級編はこちら