腕時計クイズ 中級編

奥が深い時計の世界、時計の知識に自信を持っているユーザーも多いと思います。
GINZA RASINの時計クイズで自慢の腕時計知識を腕試ししてみませんか??
今回は前回の初級編より難易度を上げて中級編を作成しました。
選択肢の中に一つだけ正解があります。腕時計知識ランクをチェックしてみましょう。
中級編クイズスタート
#1. ラグビーワールドカップ2019日本大会のオフィシャル・タイムキーパーを務めたのは以下のどのブランド?
#2. ブレゲ・ブランパン・オメガ・ハミルトンなどが属している、スイスのビールに本拠地を置く世界最大の時計製造グループの事を何という?
#3. 機械式時計のムーブメントにおいて、香箱が2つ搭載されていることを何という?
#4. 車のスタートと同時にクロノグラフのスタートボタンを押して計測をはじめます。2km地点を通過したところでボタンを押して針を止めたところ、タキメーターの70の位置でクロノ針が止まりました。車の平均時速は何km/h?
#5. 時計のパーツで「干支」と言ったらどの部分を指す?
#6. 第二次世界大戦の影響により数多くのドイツ時計メーカーが休眠に追い込まれましたが、次のうち休眠を免れたブランドはどれ?
#7. 開発・デザインから部品やムーブメント・ケース・ベルトに至るまで、時計の全てを自社で一貫生産するメーカーを何という?
#8. ロレックスのモデルの中で、オイスターケースを採用していないのは次のうちどれ?
#9. 18世紀にアブラアン・ルイ・ブレゲが考案した装飾技法で、光の反射を防止する効果がある、文字盤に施された細かい彫り模様のことを何と言う?
#10. 主にデイトジャストに装備されている、5連式ブレスの名前は?
結果
時計の世界は非常にマニアックです。まだ貴方はこのディープな世界に足を踏み込んだばかりなので、少しつづ楽しみながら知識を得ていきましょう!
【全問正解を目指してもう1回チャレンジ】
ページを更新
【腕時計クイズの上級編をやってみる】
腕時計クイズ上級編はこちら