腕時計クイズ 中級編

奥が深い時計の世界、時計の知識に自信を持っているユーザーも多いと思います。
GINZA RASINの時計クイズで自慢の腕時計知識を腕試ししてみませんか??
今回は前回の初級編より難易度を上げて中級編を作成しました。
選択肢の中に一つだけ正解があります。腕時計知識ランクをチェックしてみましょう。
中級編クイズスタート
#1. パテックフィリップの型番「3948J」といったら、素材は何?
#2. 1868年にスイスのシャフハウゼンに創業したIWCの創業者のフローレンス・アリオスト・ジョーンズはどこの生まれ?
#3. ロレックスの最上級ラインとして1956年に誕生し、ケース素材にSSは使わずYGやPTなどの高級素材のみ使用している、このモデルの名前は何?
#4. 2002年に商標登録されたオリスのトレードマークと言えば?
#5. 次のモデルの中でミリタリーウォッチに該当しないのは?
#6. 車のスタートと同時にクロノグラフのスタートボタンを押して計測をはじめます。100m地点を通過したところでボタンを押して針を止めたところ、タキメーターの300の位置でクロノ針が止まりました。車の平均時速は何km/h?
#7. 時計デザイナー「ジェラルドジェンダ」が手掛けたパテックフィリップのスポーツウォッチといえばどれ?
#8. 1969年に人類初の月面着陸に同行し、1970年にはアポロ13号における酸素爆発の危機から乗務員救ったことで「ムーンウォッチ」としての地位を確立した、この時計の名前は何?
#9. ムーブメントを自製するマニュファクチュールの一つで、「エル・プリメロ」や「エリート」を開発した時計メーカーは、次のうちどれ?
#10. 次のうちスイス時計業界最大手スウォッチグループに属さないブランドはどれ?
結果
時計の世界は非常にマニアックです。まだ貴方はこのディープな世界に足を踏み込んだばかりなので、少しつづ楽しみながら知識を得ていきましょう!
【全問正解を目指してもう1回チャレンジ】
ページを更新
【腕時計クイズの上級編をやってみる】
腕時計クイズ上級編はこちら