高級時計には様々な素材が使用されていますが、その中でもやはり「ゴールド(金)が使用された時計」に魅力を感じる方は多いのではないでしょうか。
華やかなイエローゴールド、宝石の美しさを際立たせるホワイトゴールド、上品なピンクゴールド。
どれも高級感に溢れ、身に着ける者のステータスをワンランク押し上げくれます。
そこで今回はゴールドを採用した名作を素材別にピックアップしました!
華やかな時計をお探しの方に是非ご一読していただきたい内容です。
目次
ゴールドの腕時計は、その華やかな輝きから特別な存在感を放ちます。
しかし、一方で「派手すぎないか」「仕事に使えるのか」といった疑問を持つ方も少なくありません。
選び方のコツを押さえれば、ビジネスからカジュアル、フォーマルまで幅広く活用できます。
特に重要なのは素材の種類と使用シーンのマッチングです。
イエロー、ローズ、ホワイトの3種のゴールドにはそれぞれ個性があり、色味によって与える印象も大きく異なります。
ここでは素材別の特徴を理解し、さらにシーンに合わせた選び方を紹介します。
これを意識すれば、自分のライフスタイルに合う一本を自然に見つけられるでしょう。
ゴールドの腕時計を選ぶうえで最初に意識すべきなのは、素材の種類です。
同じゴールドでも、色合いや雰囲気によって印象は大きく異なります。
イエローゴールドは華やかさが際立ち、格式高いシーンに映えます。
一方でローズゴールドは肌なじみが良く、落ち着いた印象を与えるためビジネスでも使いやすい素材です。
さらにホワイトゴールドはシルバーに似た上品さを備え、派手さを抑えつつ高級感を楽しめます。
このようにゴールドの種類を理解すれば、用途やシーンに合った一本を自然に選べるようになります。
素材の特徴を知ることは、時計選びにおいて失敗しないための大切な第一歩です。
イエローゴールドは、ゴールド本来の輝きを最も感じられる素材です。
王道の色味で、堂々とした華やかさを演出できます。
格式ある場やパーティーシーンでは強い存在感を放ちますが、日常では「派手」と感じられることもあります。
そのため普段使いを考える場合は、ケース径を控えめにしたり、デザインをシンプルにすることで上品さを保てます。
ラグジュアリーブランドの代表的モデルではロレックス「デイデイト」やオメガ「コンステレーション」が有名です。
長く愛用するなら、コーディネートとの調和を意識し、靴やアクセサリーとトーンを合わせると自然に取り入れられます。
ローズゴールドは、銅を加えることで生まれる淡い赤みが特徴です。
温かみと優しさを感じさせ、肌に馴染みやすいためビジネスシーンでも違和感なく着けられます。
近年はカルティエ「サントス」やIWC「ポルトギーゼ」など、ローズゴールド採用モデルが増加し人気を集めています。
イエローゴールドよりも派手さを抑えつつ、シルバー系よりも柔らかい印象を与えられるため、上品さを求める方に最適です。
女性人気も高いため、パートナーとシェアして使う選択肢としてもおすすめです。
特にスーツとの相性が良く、日常からフォーマルまで幅広く活躍できる万能な素材と言えるでしょう。
ホワイトゴールドは、一見するとシルバーやステンレスに似た印象を持ちながら、貴金属ならではの深みと高級感を備えています。
派手さを抑えた輝きが特徴で、イエローゴールドの華やかさやローズゴールドの柔らかさに比べ、よりシックで洗練された雰囲気を演出できます。
そのため、ビジネスシーンやフォーマルな場でも自然に馴染み、スーツスタイルに上品さを加える万能素材といえます。
ロレックスやパテックフィリップなど、名門ブランドでも採用されていることからも、その価値は折り紙付きです。
華美にならずに高級感を楽しみたい方にとって、最も安心して選べるゴールド素材といえるでしょう。
ゴールドの腕時計は、シーンに応じて選び分けることが大切です。
ビジネスであれば、派手すぎないホワイトゴールドやローズゴールドが自然に馴染みます。
特にシンプルな3針モデルや薄型ケースなら、スーツスタイルでも上品さを演出できます。
一方、フォーマルなパーティーや特別なイベントでは、イエローゴールドの輝きが主役級の存在感を発揮します。
また、休日のカジュアルスタイルでは、スポーティーなクロノグラフやブレスレットタイプのゴールドモデルも人気です。
シーンに応じた選び方を意識することで、ゴールド時計を「特別な一本」としてだけでなく、日常的に楽しめるようになるでしょう。
イエローゴールドは純金(75%)・銅・銀の3種類を混合して作られるゴールド色の一種。銀よりも銅を多く混ぜることで、イエロー色の強いゴールドに仕上げます。
時計メーカーによって比率がまちまちな為、モデルによって若干色合いに違いがあるのが特徴です。ゴールドの中では最もゴージャスな印象を与え、メンズモデルを中心に多くのモデルがラインナップされています。
素材:イエローゴールド
ケースサイズ:直径40mm
全重量:226g
文字盤:ブルー
インデックス:18ctゴールド製アワーマーカー
ムーブメント:Cal.3135
パワーリザーブ:約48時間
防水性能:300m
ロレックス・スポーツモデルの中でも定番として高い人気を誇るサブマリーナデイト。116618LBは重量感を感じられるイエローゴールド無垢のケースに、300m防水のハイスペック機能を備えたゴージャスな一本です。
ベゼルと文字盤には鮮やかなブルーが配され、極上の存在感を放つラグジュアリーダイバーズウォッチとして高い評価を得ています。
定価は3,617,900円。
間違いなく一生モノの時計として使い続けることができるでしょう。
素材:イエローゴールド
ケースサイズ:直径37mm
全重量:74g
文字盤:シルバー
インデックス:バー
ムーブメント:Cal.324SC
パワーリザーブ:約48時間
防水性能:30m
パテック・フィリップ永遠の定番“カラトラバ”。その完璧なプロポーションは丸型ウォッチの規範とされ、時計界に多大な影響を与えた歴史的モデルです。
カラトラバにはあらゆる人気モデルが存在しますが、その中でも注目したいのが「5127J」。
5127Jはカレンダー付センターセコンドのCal.324SCを搭載したシンプルで美しい一本で、製造終了後も圧倒的な支持を受ける人気モデルです。
ケースバックはスケルトン仕様。37mmという控え目なケースサイズで作られているため、ビジネスシーンにおいてもスーツの袖口にピッタリと収まります。
定価は2,488,500円。中古相場においては概ね200万円前後が相場となっています。
素材:イエローゴールド
ケースサイズ:直径39mm
全重量:147g
文字盤:シルバー
インデックス:ローマ
ムーブメント:Cal.517GG
パワーリザーブ:65時間
防水性能:100m
時計の歴史を200年進めたと称されるアブラアン・ルイ・ブレゲが築きあげた偉大な遺産からヒントを得て製造されたマリーン。
ホワイトゴールドやピンクゴールドが採用されたモデルもありますが、派手になりがちなイエローゴールドを上品なデザインに作り上げた「5817BA/12/9V8」は特にお勧めしたい一本です。
「海」を連想させるギョーシェや「波」を連想させるローターなど、職人が1本1本手作業で彫り込んだ装飾には細部まで『マリーン』らしい仕上げが施されています。
ブレゲらしい端整なデザインと高い視認性、そして上品なディテールを備えながらも、日常使いに耐えうるタフネスさも備えている。
オンオフを問わず活躍してくれるオールマイティーなモデルだといえるでしょう。
定価は2,184,000円。中古相場は150万円前後です。
素材:イエローゴールド
ケースサイズ:直径37.6mm
全重量:95g
文字盤:シルバー
インデックス:バー
ムーブメント:Cal.9S65
パワーリザーブ:72時間
防水性能:100m
1967年に発売されたグランドセイコー初の自動巻き“62GS”を復刻させたレトロテイストな一本です。
4時位置にリューズが配置されていることが特徴で、針には美しいドルフィン針が配されています。煌びやかなイエローゴールドとシンプルで品のある文字盤が見事に融合されており、どこで身に着けてもシックリ決まるデザイン性を有します。
裏蓋のワッペンの意匠などはオリジナルのデザインが踏襲されています。ムーブメントには自動巻き“9S65”を搭載。100m防水性能を持つため、水仕事が多い方でも気軽に使用することができます。
定価は1,836,000円。マスターショップ限定モデルとして発売されました。
素材:イエローゴールド
ケースサイズ:直径37mm
全重量:194g
文字盤:シルバー
インデックス:バー
ムーブメント:Cal.3120
パワーリザーブ:72時間
防水性能:50m
ロイヤルオークといえばステンレススティールが定番ですが、K18イエローゴールドによって華やかに仕上げられたロイヤルオーク・オートマティック 15450BA.OO.1256BA.01も高い人気を誇ります。
繊細な「グランド・タペストリー」が施された文字盤はシンプルでありながらも高級感は抜群。
雲上時計でしか味わえないステータス性を味わうことができます。
37mmというサイズ感は袖口におさまりがよく、悪目立ちさせることもありません。ムーブメントには抜群の精度と視覚的な美しさを両立させた自動巻キャリバー3120を搭載。最高級のゴールド時計として是非お手にとっていただきたい一本です。
気になる価格に関しては定価4,968,000円とかなりの高額品。非常に人気が高く、入荷してもすぐ完売してしまいます。
ロレックス チェリーニ 4112/8 シルバー バー N番
モデル情報
イタリア・ルネッサンス期の有名な金細工士「ベンヴェヌート・チェッリーニ」の華麗な作風にインスピレーションを得て作られたチェリーニコレクション。タフな機械式時計のイメージが強いロレックスの中で、完全なるドレスウォッチとして製作された珍しいモデルです。
ロレックスの中でもクラシックラインに位置づけられるチェリーニ 4112/8は、華やかさよりも知性と品格を前面に出すドレスウォッチです。
32mmと小ぶりなケースに手巻きムーブメントを搭載し、装飾を抑えたシルバーダイヤルとバーインデックスが、腕元に凛とした落ち着きを与えます。
金無垢の輝きを楽しみながらも主張が強すぎず、スーツやジャケットスタイルに自然に馴染みます。
会食や式典などフォーマルな場はもちろん、普段のビジネスシーンでも「派手さを抑えつつ良い時計を知っている人」という印象を与えられるのが魅力です。
スポーツモデルのような華やかさを求める方よりも、“控えめだが確かな高級感”を望む方にぴったり。
流行に左右されず長く愛用できる一本で、真のクラシックを求める方におすすめです。
ロレックス コスモグラフ デイトナ 116508 グリーン ランダム番
モデル情報
キング・オブ・クロノグラフの称号に相応しい、圧倒的な人気を誇る”コスモグラフ
デイトナ”。こちらは、2016年にRef.116528からマイナーチェンジしたRef.116508です。タキメーターベゼルの表記が一新され、視認性が向上いたしました。スポーツモデルらしいアクティブ感と、見た目の豪華さ、そして18金イエローゴールドのずっしりとした存在感を同時に味わえるモデルです。
ロレックス デイトナ 116508GLは、モータースポーツのために誕生したクロノグラフに、18Kイエローゴールドの豪華さを融合した一本です。
ケース径40mmは腕に自然に収まり、タキメーターベゼルや3カウンターが“デイトナらしさ”を主張します。
文字盤のグリーンがゴールドの輝きと相まって唯一無二の存在感を放ちます。
着用シーンは幅広く、スーツに合わせれば地位と信頼感を演出し、特別な会食や式典では腕元が視線を集めます。
カジュアルでもシンプルなシャツやジャケットに合わせるだけで全体の雰囲気を格上げできるのはロレックスデイトナならではです。
資産価値も高く、長期保有することで「時計を楽しみながら投資する」という満足感を味わえるモデルです。
スポーツ性とラグジュアリーを一度に求める方に最適な選択肢といえるでしょう。
オーデマピゲ ロイヤルオーク 15300BA.OO.D088CR.01
参考価格¥5,480,000(税込)
モデル情報
18Kイエローゴールドケースにストラップを組み合わせたロイヤルオークです。スポーツラインという位置付けのロイヤルオークですが、大人のドレスウォッチとして活躍してくれそうな一本です。シースルーバックからはオーデマピゲが誇る自動巻きCal.3120をご鑑賞頂けます。パワーリザーブは60時間、
50m防水と実用性も十二分です。
ロイヤルオークは1972年に誕生した「高級スポーツウォッチ」の祖です。
その中でも15300BAは、39mmケースにイエローゴールドをまとった贅沢なモデルです。
八角形ベゼルとビス留め構造、文字盤のグランドタペストリー装飾など独自のデザインは、光の角度によって陰影が変化し、シルバーダイヤルと金無垢の組み合わせが現代的な華やかさを醸し出し飽きることはありません。
ブレス仕様より軽快なレザーベルトが採用され、普段使いでも違和感がなく、濃色スーツやジャケットに合わせると知的で上質な印象を与えます。
カジュアルでもシンプルなモノトーンコーデと合わせれば、時計が主役として際立ちます。
ラグジュアリースポーツとクラシックドレスを融合させたこのモデルは、「人と違う金無垢スポーツ」を探す方に特におすすめです。
ホワイトゴールドは鏡面のような輝きをもつ銀系の素材です。ジュエリー色の強い時計によく採用されており、ダイヤモンドを美しく際立たせることからハリーウィンストンを筆頭に宝飾時計の定番素材として使われています。
見た目は白く輝く銀系の色ですが、本来の色は名前の通りの純金(Au:ゴールド)です。この純金(75%)に銀・パラジウム(合金)の3種類を混合しすることでホワイトゴールドは作られます。
ただ、複数の素材を混ぜて作っているホワイトゴールドは完璧な白色にはならず、微妙に黒っぽさが残ります。
そのため、表面にロジウムメッキをコーティングし、美しい白銀に仕上げられます。
素材:ステンレススティール×ホワイトゴールド
ケースサイズ:直径36mm
全重量:122g
文字盤:ブルー
インデックス:バー
ムーブメント:Cal.3235
パワーリザーブ:約70時間
防水性能:100m
126234はバーゼルワールド2019で発表された「デイトジャスト36」の新作です。ベゼルにホワイトゴールドが使われており、100万円以下でゴールドの魅力を味わうことができます。
新開発の脱進機クロナジー・エスケープメントを採用した自社開発キャリバー3235を搭載し、ラグジュアリーなデザインはそのままに実用性が大きく向上しました。
文字盤は上品なブルーダイヤル×バーインデックス。ブレスレットはジュビリーブレスレットです。現在のトレンドよりもケース径の小さい36mmモデルですが、細身の方が身に着けると美しく腕にフィットします。
パワーリザーブが70時間に進化したことも旧作との大きな違いで、ゼンマイが切れる可能性が減りました。
30代40代男性から支持を集めますが、女性からの人気も非常に高い一本です。
素材:ホワイトゴールド
ケースサイズ:直径40.5mm
全重量:121g
文字盤:シルバー
インデックス:ローマ
ムーブメント:Cal.L041.2
パワーリザーブ:38時間
防水性能:30m
ランゲ&ゾーネにおいて最もクラシカルな魅力を持つリヒャルトランゲ。 こちらのモデルはホワイトゴールドのケースににブルースチール針が映えるブティック限定モデルです。
ドイツ・グラスヒュッテ伝統の様式美を備えており、パテックフィリップを超えた世界最高峰の作品とまで称されます。
シースルーバックからオーバースペックと言える程のその美しさをご覧頂けます。
誰もを魅了するデザイン性に他の追随を許さないステータス性。
定価 3,931,200円 と非常に高価な時計ではありますが、買って後悔することはないでしょう。
素材:ホワイトゴールド
ケースサイズ:直径39mm
全重量:63g
文字盤:シャンパン
インデックス:12/3/6/9時位置にダイヤ
ムーブメント:クォーツ
パワーリザーブ:-
防水性能:30m
「ミッドナイト MIDQHM39WW002」はシャンパンの泡のように淡くきらめく文字盤の周囲に、ラウンドダイヤモンドを上品にとりまいたエレガントな時計です。一級品のダイヤモンドだけがあしらわれ、透明な輝きをもつます。
ケースにはホワイトゴールドが採用され、鏡面のように反射し、ダイヤモンドの美しさをより引き立ててくれます。
毎日のパートナーとして、パーティで身に着けるジュエリーとして、お勧めしたい時計です。
総カラット数は約0.94。定価は2,646,000円。
クォーツ時計であるため、機械時計は少しめんどくさいという方にもうってつけです。
素材:ステンレススティール×ホワイトゴールド
ケースサイズ:直径42mm
全重量:180g
文字盤:ブラック
インデックス:バー
ムーブメント:Cal.9001
パワーリザーブ:72時間
防水性能:100m
スカイドゥエラーはロレックス渾身のラグジュアリーモデル。世界中を飛び廻る旅行者をターゲットとしており、24時間表示ディスクにより第2時刻を示す革新的なGMT機能を備えています。
GMT機能の他にもカレンダー機能が搭載されており、このカレンダーは非常にシンプルなアニュアルカレンダーとして高い評価を得ました。現在の「月」に該当するインデックスの小窓に色が付く設計は斬新なだけでなく、美しさも兼ね備えます。
スカイドゥエラーに搭載されているムーブメントは新型自社ムーブであるCal.9001です。このムーブメントはロレックス初のアニュアルカレンダーが搭載された「傑作」であり、画期的なGMT機能とアニュアルカレンダーを備えたセミコンプリケーションムーブメントでもあります。
現在の相場は定価を大幅に上回る270万円前後で推移しており、その人気の高さが伺えます。
素材:ホワイトゴールド
ケースサイズ:縦 43.0mm × 横 31.0mm
全重量:78g
文字盤:シルバー
インデックス:アラビア
ムーブメント:自動巻き
パワーリザーブ:38時間
防水性能:30m
フランクミュラー渾身のグランドコンプリケーション「2852QP 24 WG」。
大の月、小の月、閏年までも判断し1,461日(4年)のサイクルで一周するグランドコンプリケーション「永久カレンダー」を搭載しており、この文字盤上から時を知る上で必要な全ての情報を視認することができます。
2852QP 24 WG は、なかなか市場で見かけない、希少なモデルです。手に入れることができれば他のモデルでは味わえない満足感を味わうことができるでしょう。
ちなみに定価は4,830,000円とかなり高価なお値段ですが、中古相場は150万~200万円と半額程度です。
ロレックス コスモグラフ デイトナ 8Pダイヤ 116509G ブラック ランダム番
モデル情報
ロレックス・スポーツモデルの最上位機種であり最人気機種と言える””コスモグラフ
デイトナ””。こちらのモデルは、インデックスに配された8粒のダイヤモンドの華やかさ、ホワイトゴールドのずっしりとした存在感を同時に味わえる非常にゴージャスなモデルです。
ホワイトゴールド無垢に8Pダイヤをあしらった特別仕様のデイトナを紹介します。
クロノグラフの機能美と宝飾的な華やかさを両立した稀有なモデルです。
ブラックダイヤル上で輝くダイヤインデックスは、見る人の視線を自然に引き寄せ、「ただのスポーツモデルではない」ことを印象付けます。
ステンレスモデルにはない重厚感と高級感は、ビジネススーツに知的なアクセントを加えるだけでなく、華やかなパーティーシーンでも堂々と映える万能性を発揮します。
資産性の高さも魅力で、特別な一本を探す読者に強くおすすめできるモデルです。
ヴァシュロンコンスタンタン パトリモニー マニュアルワインディング 81180/000G-9117
参考価格¥1,680,000(税込)
モデル情報
パトリモニーは現在製造されているコレクションの中で、最もオーソドックスでクラシカルなシリーズです。創業から255年もの間絶え間なく続く、ヴァシュロンの歴史の真髄を味わえる逸品です。洗練されたこの18Kホワイトゴールド製の時計は、ミニマルなデザインと計時の本質が組み合わさっている一本です。ケースバックにはエングレービングを施してパーソナライズすることができます。
ヴァシュロン・コンスタンタンのパトリモニー 81180/000G-9117は、シンプルな贅沢を体現したモデルです。
ホワイトゴールドのスリムケースは厚さわずか6.8mm、袖口にすっと収まり、エレガンスを損なわない理想的なドレスウォッチの形を示しています。
手巻きムーブメントを搭載し、ゼンマイを巻く所作さえ所有の喜びに変わる点も魅力。
ミニマルなバーインデックスや棒針が、無駄を削ぎ落とした端正さを際立たせています。
結婚式やパーティーといった社交の場で、華美に頼らず「品格ある大人」を演出できる一本。
派手さではなく、控えめな洗練を求める方にこそふさわしい時計です。
パテックフィリップ カラトラバ 6119G-001
参考価格¥4,350,000(税込)
モデル情報
2021年発表のギヨシェ装飾によるクルー・ド・パリベゼルが特徴のカラトラバです。これまでのカラトラバよりも大振りな39mmケースを採用しリニューアルしているモデルです。ファセット仕上げのゴールド植字インデックスとドフィーヌ型時・分針と文字盤の組み合わせがエレガントで美しい印象です。
カラトラバ 6119G-001は、パテックフィリップが誇る伝統と革新を融合させた新世代ドレスウォッチです。
特徴は、ベゼルに施された「クル・ド・パリ」装飾。ピラミッド状のギヨシェが光を捉え、見る角度によって繊細な表情で高級感を確認できます。
搭載ムーブメント「キャリバー30-255 PS」は、香箱を二つ備え70時間のロングパワーリザーブを実現しており、実用性と美観を兼ね備えています。
39mmという程よいサイズは現代的でありながら、薄型ケースとシンプルなスモールセコンド配置がクラシカルな雰囲気を漂わせ、シックなファッションを完成させます。
ビジネスでは落ち着いた信頼感を、フォーマルでは究極のエレガンスを表現してくれるでしょう。
パテックにしか出せない「高級感」を手に入れたい方は、ぜひリンク先の詳細をご覧ください。
ピンクゴールドはイエローゴールドと同じく純金(75%)・銅・銀の3種類を混合して作られるゴールド色の一種です。様々なファッションになじみやすい色味を持つため、非常に人気の高いゴールドだといえます。
美しく上品な印象を与えるピンクゴールドはメンズモデルだけに留まらずレディース向けの腕時計に多く見受けられます。混合率がメーカーによって違うため、同じピンクゴールドでもメーカーや時計によって色合いが違うことも特徴です。
尚、ピンクゴールドはレッドゴールドと呼ばれることもありますが、基本的には同じ種類のゴールドとなります。
素材:ピンクゴールド
ケースサイズ:直径40mm
全重量:77g
文字盤:グレー
インデックス:バー
ムーブメント:Cal.35111
パワーリザーブ:42時間
防水性能:60m
その上品なフォルムから20代30代の男性から絶大な支持を集めるIWC ポートフィノ。ステンレススティールの定番モデルの印象が強いですが、ピンクゴールドをあしらった最上級モデルも人気があります。
「ポートフィノ」はイタリアの高級リゾート地として有名なフィノ港に由来しています。ピンクゴールドケースにグレーダイアルの相性が美しく、ネーミングに恥じない優雅で繊細な時計です。
ケースの裏蓋には、フィノの港の様子がエングレーヴィングされており、こちらも高級感があります。
並行新品であれば90万円前後で購入することができるため、ゴールド時計の中ではリーズナブルです。
素材:ピンクゴールド
ケースサイズ:縦53.7mm × 横44.0mm
全重量:170g
文字盤:ブルー
インデックス:アラビア
ムーブメント:自動巻き
パワーリザーブ:42時間
防水性能:30m
フランクミュラーといえば上品でおしゃれなイメージがありますが、ヴァンガードは力強さを兼ね備えるスポーティーな一本として人気を博しています。
バリエーションが豊富に用意されているヴァンガードですが、ゴールド時計として注目したいのは、フランクミュラーとイタリアン シーグループとの独占パートナーシップに基づいて開発されたヴァンガード ヨッティング。これまでのヴァンガードにはなかったリューズガードを設け、よりスタイリッシュなイメージに仕上がっています。
文字盤には羅針図を描き、大型クルーザーで航海する世界観をイメージしています。
縦 53.7mm × 横 44.0mm というビックサイズで作られており、迫力満点です。
素材:ピンクゴールド
ケースサイズ:直径40mm
全重量:80g
文字盤:シルバー
インデックス:アラビア/バー
ムーブメント:Cal.1326
パワーリザーブ:48時間
防水性能:30m
1956年に発表されたヴァシュロンコンスタンタンの名機「Ref.6073」を現代にアレンジしたモデル、 「フィフティーシックス」。ドレスウォッチの上品さとスポーツウォッチのアクティブさを融合させたエレガントな一本です。
ピンクゴールドケースにシルバーダイアル。ヴァシュロンらしい美しい仕上がりとなっています。裏蓋はシースルーバック仕様となっており、自動巻きムーブメントCal.1326とマルタ十字が施された22金製のローターの動きを堪能することができます。
相場は並行新品で180万円前後と高価なモデルではありますが、雲上時計としては非常にリーズナブルな価格です。
素材:ピンクゴールド
ケースサイズ:直径37mm
全重量:64g
文字盤:シルバー
インデックス:バー
ムーブメント:Cal.L941.1
パワーリザーブ:45時間
防水性能:30m
最高に美しいドレスウォッチが欲しい。そんな方にオススメなのがランゲ サクソニアです。
サクソニアは見た目こそシンプルですが、細部の細部まで拘りぬかれた設計となっており、実際に身に着けてみると最高級の存在感を放ちます。
「L941.1」の美しさは言葉で表現しきれない出来栄えです。ムーブメントの4分の3を覆った3/4プレートの“グラスヒュッテ・ストライプ仕上げ”は、芸術品とも云えるデザインと最高の水準を誇る高い技術を併せ持った至高の逸品として崇められています。
2針にスモールセコンドと、シンプルであるからこその伝統的な機械式時計の魅力をじっくり味わえるモデル「サクソニア 216.032」。200万円を超える高級機ですが、満足度は随一だといえます。
素材:ローズ(ピンク)ゴールド
ケースサイズ:直径40mm
全重量:93g
文字盤:シルバー
インデックス:ローマ
ムーブメント:Cal.591
パワーリザーブ:38時間
防水性能:30m
伝統的な技術に新たな新機構を取り入れたブレゲの「クラシック」コレクション。その中でもムーンフェイズは他のモデルでは味わえない品の良さがあり、人気を博しています。
立体的に彫り込まれたムーンディスク、18Kローズゴールドのケースサイドにはコインエッジ、美しいギョシェ彫りが際立つ文字盤にはブルースチール針。時計の至る箇所にブレゲならではの気品が溢れます。
特徴的なパワーリザーブインジケーター搭載しており、個性も兼ね備えたオススメモデルです。
中古相場は約200万円前後となっております。
ロレックス デイデイト 118205 ピンク ローマ M番
モデル情報
ロレックスの最上級ラインとして1956年に誕生したハイクラス・コレクションデイデイト。高級素材のみを使用しているモデルであり「富と成功の証」とも言われています。こちらはケース・ブレスレットにピンクゴールドを使用した華やかなモデルです。イエローゴールドに比べ落ち着いた印象を与えます。ドレス系ロレックスの頂点にふさわしいモデルです。
デイデイトは1956年に誕生した、ロレックスの最高峰ドレスウォッチ。
その118205は、ピンクゴールド無垢仕様で、柔らかく温かみのある色合いが特徴です。
36mm径は男女ともにフィットしやすく、パートナー感での共有ウォッチとしても人気があります。
ピンクゴールドはイエローに比べ派手さが抑えられているため、ネイビーやベージュ系のスーツに自然に馴染み、落ち着いた印象を残します。
デイデイトの象徴である曜日表示と日付表示は実用的で、装飾品以上の存在感を発揮します。
会食やフォーマルな場では「地位を象徴する時計」として信頼感を高め、日常では温かみのある高級感を楽しめます。
“格式を求めつつ華美さは控えたい”という方にこそ適した一本です。
ジャガールクルト レベルソデュオ Q2712410(272.2.51)
参考価格¥1,780,000(税込)
モデル情報
ジャガールクルトの代表作レベルソコレクション。レベルソ・デュオは表面と裏面でそれぞれの時間を表示します。シルバーダイアルは時分針とスモールセコンドのシンプルな表情。ブラックダイアルは時分針にデイ/ナイト表示を搭載しています。
角型ケースで知られるレベルソのデュオ Q2712410は「二つの顔」を持つユニークなモデルです。
ピンクゴールドの柔らかな輝きが角型の端正さを和らげ、表面はシルバーダイヤルでクラシカル、裏面はブラックでシックな雰囲気を演出します。
デュアルタイム表示を備え、海外出張や旅行でも実用性が高い点が魅力。
42mm×26mmのサイズ感はスーツの袖口にも収まりやすく、フォーマルな場では洗練された印象を与え、休日には知的で遊び心あるスタイルを演出します。
シンプルな白シャツやジャケットにも自然に馴染むだけでなく、「二つの顔」があることで語りどころも満載です。
興味を持ってくれた方と会話が弾むことは間違いありません。
オーデマピゲ CODE11.59 バイ オーデマピゲ オートマティック 15210OR.OO.A056KB.01
参考価格¥3,580,000(税込)
モデル情報
ピンクゴールドケースに、深みのあるグリーンダイアルの組み合わせが美しい””CODE
11.59″”です。立体感のあるエンボス加工が施されたダイアルは光の加減でさまざまな表情を見せ、ラグジュアリーでありながらも現代的な印象を演出します。インデックスと針には、蓄光処理が施されたピンクゴールドのアプライドアワーマーカーを採用。視認性を高めながら、華やかさと上品さを両立させています。ダイアルと同色のグリーンラバー加工ストラップを採用し、スポーティでありながらもエレガントな雰囲気を損ないません。裏面には反射防止加工のサファイアクリスタル製ケースバックを備え、精緻なムーブメントの動きを眺めることができるのも魅力です。
オーデマピゲの新世代コレクション CODE11.59。
そのピンクゴールドケース×グリーンダイヤル仕様は、伝統と革新を融合した現代的ラグジュアリーの象徴です。
41mm径のラウンドケースは八角形のミドルケースを内包する複雑な構造を持ち、特別な所有感を与えてくれます。
立体感がある文字盤は光を受けて陰影豊かに表情を変え飽きのこないデザインになっています。
シースルーバックからは自社製ムーブメントを眺めることができ、機械式時計の美を堪能できます。
ネイビーやチャコールスーツに合わせれば洗練された都会的な印象に、休日は白シャツやオリーブ系のスタイルに個性を添えます。
イエロー/ホワイト/ピンクゴールドをベースに、各ブランドが独自に開発したゴールド素材が存在します。
その中でも最も有名なのは、ロレックス エバーローズゴールドです。
エバーローズゴールドはロレックスが独自開発した画期的なゴールド素材であり、美しく上品な輝きを放つ素材です。
「金:75% 残り25%に銅を多く配合」という配合に、プラチナを1.5~3%含めることで、変色に強くすることに成功していることが特徴となっています。
変色しにくいだけでなく、プラチナを混ぜることでピンクゴールドよりも上品で優しい色合いになっていることもポイントです。
また、オメガが開発したセドナゴールドも非常に人気があります。こちらは金75%、残25%の配分にパラジウムを加えたことで「強い耐蝕性」を得ることに成功したピンクゴールドであり、こちらも上品な色合いから絶大な人気を博しています。
エバーローズゴールドと比較すると色味は赤みが強く、はっきりとした色合いになっていることが特徴です。
素材:エバーローズゴールド
ケースサイズ:直径39mm
全重量:123g
文字盤:シルバー
インデックス:バー
ムーブメント:Cal.3195
パワーリザーブ:48時間
防水性能:50m
美しいエバーローズゴールドをケースに採用した極上のドレスウォッチ「チェリーニ ムーンフェイズ」。タフな機械式時計のイメージが強いロレックスの中で、完全なるドレスウォッチとして製作された珍しいモデルです。
ムーンフェイズの満月にはメテオライトが使用されており、細部までロレックスの拘りを感じることのできる一本となっています。
直径39.0mmと袖口に収まりやすい絶妙なサイズ感であることもチェリーニの特徴です。ビジネスシーン・カジュアルシーン問わず活躍してくれます。
現在の相場は260万円前後で推移しており、ほぼ定価に近い価格です。
時計と言えばやはりロレックスという方に、是非お手にとっていただきたい時計です。
素材:エバーローズゴールド
ケースサイズ:直径40mm
全重量:221g
文字盤:ブラック
インデックス:アラビア/バー
ムーブメント:Cal.3285
パワーリザーブ:70時間
防水性能:100m
バーゼルワールド2018にて発表された最新世代のGMTマスターII。エバーローズゴールド製ボディにブラック/ブラウンベゼルを配した最高級の一本です。
GMTマスターは過去様々な色合いのベゼルがラインナップされてきましたが、ブラウンはゴールドモデルにのみ使われる特別な色合いとなっています。
外装の素晴らしさもさることながら、ムーブメントに新型ムーブメント Cal.3285 が搭載されていることもポイントです。パワーリザーブが約70時間に向上し、最先端のスペックを獲得しました。
ステータス性に関しても申し分なく、今話題のゴールド時計といえます。
素材:エバーローズゴールド
ケースサイズ:直径40mm
全重量:218g
文字盤:ブラック
インデックス:バー
ムーブメント:Cal.4130
パワーリザーブ:72時間
防水性能:100m
ロレックスにおいて圧倒的な人気を誇るデイトナ。定番のステンレススティールだけでなく、エバーローズゴールドモデルも非常に人気が高いです。
従来のピンクゴールドに微量のプラチナが入ったエバーローズゴールドは、デイトナの完成されたデザインをさらにスタイリッシュなモノとしており、身に着ける者の格をワンランク上に押し上げてくれます。
プッシュボタンで操作可能な秒・分・時のクロノグラフや、タキメーターとして機能する目盛り付きベゼルを備えており機能性も抜群です。
ムーブメントには現行ステンレスと同じCal.4130を搭載。デザイン性・機能性ともに評価の高い一本となっています。
素材:セドナゴールド
ケースサイズ:直径39.5mm
全重量:-g
文字盤:ブラウン
インデックス:アラビア/バー
ムーブメント:Cal.8801
パワーリザーブ:55時間
防水性能:600m
セドナゴールドをケースにあしらい、最上級の美しさを持つ「215.63.40.20.13.001」。シーマスターの中でも特に人気の高いプラネットオーシャンを極限までエレガントに仕上げた一本です。
出典:https://www.omegawatches.jp/ja/
文字盤はチョコレートブラウンのセラミック製。アラビア数字表示と3時位置に日付窓を備えています。
10時位置にはヘリウムエスケープバルブが付属しており、600mの防水性も有します。
ムーブメントにはcal.8801が搭載され、機能性と精度も抜群。全てにおいてコストパフォーマンスの高いモデルとなっています。
素材:セドナゴールド
ケースサイズ:直径39mm
全重量:-g
文字盤:シルバー
インデックス:バー
ムーブメント:Cal.8901
パワーリザーブ:60時間
防水性能:100m
最後にご紹介するのはオメガ コンステレーションの注目モデル「130.53.39.21.02.001」。セドナゴールドをケースに採用したシンプルながら高級感のある一本です。
超高耐磁性能ムーブメントcal.8901を搭載し、抜群の実用性を誇ります。
出典:https://www.omegawatches.jp/ja/
フルーテッドベゼル、さらに「12角ダイアル」、ケースバックの天文台のメダルなど、古き良きオメガのデザインが見事に復刻されています。100メートルの防水性も備え、誰からも愛されるモデルとなりました。
定価は2,299,000円。並行新品であれば140万円前後で購入することも可能です。
ゴールド腕時計を美しく着けこなすには、全体のコーディネートとの調和を意識することが欠かせません。
スーツスタイルであれば、革ベルトの色を靴やベルトと揃えることで統一感が生まれ、華やかさの中に品格が宿ります。
フォーマルな場では、シンプルなデザインのゴールドモデルを選ぶと、主張しすぎず自然な高級感を演出できます。
一方で、カジュアルなシーンでは、シンプルな服装にゴールドの輝きをアクセントとして取り入れると、時計が主役として際立ちます。
ジュエリーやアクセサリーを重ねすぎると派手になりやすいため、時計以外は控えめにするとバランスが取れるでしょう。
高級時計の存在感を活かすには「全体の中でどう見えるか」を意識することがポイントです。
「ビジネスでゴールド腕時計は派手すぎるのでは?」と心配される方もいます。
しかし近年は落ち着いた色味のローズゴールドやホワイトゴールドモデルが多く、むしろ高級感をさりげなく表現できるアイテムとして受け入れられています。
大切なのはデザイン選びです。
過度に大きなケースやダイヤ付きなど宝飾性の強いモデルは避け、シンプルなフェイスや薄型モデルを選ぶことで、洗練された印象を与えられます。
実際に海外のビジネスシーンではゴールド時計がステータスシンボルとして使われる例も多く、選び方次第で「派手」ではなく「信頼感」を演出できるのです。
TPOを踏まえて上手に取り入れましょう。
ゴールド腕時計は、その輝きと存在感ゆえに特別な魅力を持ちますが、日常的に使うには注意すべき点もあります。
素材としてはステンレスよりも繊細で、思わぬ衝撃や日常の汗・皮脂によって輝きを損なうことがあります。
美しさを長く保つためには、扱い方に少し工夫を取り入れることが大切です。
ここからは、実際に気を付けるべきポイントを具体的に見ていきましょう。
ゴールドはステンレスよりも柔らかい素材のため、傷や凹みがつきやすい性質があります。
そのため、スポーツやハードな作業中に着用するとダメージを受けやすくなります。
大切な時計を長く美しく保つためには、衝撃が予想される場面では外す習慣をつけることが大切です。
また、耐傷性を高める特殊コーティングが施されたモデルもあるため、日常使いを重視する方はそうした仕様を選ぶと安心です。
ちょっとした意識と工夫で、ゴールド時計はより長く輝きを保ち続けてくれます。
ゴールドは汗や皮脂に弱く、長期間の使用でくすみや変色が起こることがあります。
日常的に柔らかいクロスで拭き取るだけでも、輝きを長持ちさせる効果があります。
保管時には乾燥剤を入れたケースを使い、湿気から守ることも大切です。
ローズゴールドは特に変色が目立ちやすいため、定期的なお手入れが欠かせません。
さらに数年ごとにプロのメンテナンスを受けることで新品同様の美しさを取り戻せます。
お気に入りの一本を長く愛用するためには、日々のケアと定期的な点検を習慣にしましょう。
イエローゴールド・ホワイトゴールド・ピンクゴールド。見た目の違いこそあれど、どれを選んでも紛れもないゴールドです。
これまで身につけていた時計よりもワンランク上の美しさを堪能することができるでしょう。
また、近年はエバーローズゴールド・セドナゴールドといったメーカー独自の配合を施した新しいゴールド素材も続々と生まれ、選べる選択肢の幅が広がっています。
素敵なゴールド系時計は無数に存在しますので、今回紹介した時計を参考に、ぜひ自分にピッタリ合う一本を探し出してみてください。
当記事の監修者
新美貴之(にいみ たかゆき)
(一社)日本時計輸入協会認定 CWC ウォッチコーディネーター
高級時計専門店GINZA RASIN 店舗営業部 部長
1975年生まれ 愛知県出身。
大学卒業後、時計専門店に入社。ロレックス専門店にて販売、仕入れに携わる。 その後、並行輸入商品の幅広い商品の取り扱いや正規代理店での責任者経験。
時計業界歴24年