loading
Now Loading...

30万円台の一生ものメンズ高級腕時計8選

WEBマガジン, 新美貴之

30万円 一生もの メンズ腕時計

高級腕時計というと数十万円~数百万円にも及ぶ青天井の高額商品が存在しますが、実際の購買層は「30万円以下」の価格帯で絞る方は少なくありません。

高いものがイイものなのは当たり前。 しかし30万円以下でも、ネームバリューあるブランドで高級の名に恥じない本格腕時計はたくさん存在します。

そこで今回は東京銀座にある腕時計専門店GINZA RASINのスタッフが、売上データおよび実勢相場を基に「30万円以下」の人気モデルをまとめてみました。

単なる売れ筋ランキングではなく、新作やトレンドを踏まえ順位をつけております。人気のクロノグラフやダイバーズウォッチもラインナップ。初めての一本にも、シチュエーションを分けた二本目・三本目にも、ぜひ購入の際のご参考にして下さい。

30万円以下で買える高級腕時計を選ぶ際の重要四ヶ条

高級腕時計には様々なブランド・デザイン・機能があります。 30万円以下と価格帯を絞っても、数が膨大すぎて迷子状態に陥ってしまうことはしばしば。 コスパ重視の腕時計を選ぶ際、絶対に外してはいけない四ヶ条がいくつかあります。

 

ブランド力

知名度・歴史・信頼性など。せっかく高級腕時計を買うなら、ステータス性の指標にもなるある程度のブランド力は最も重視すべきと言って過言ではありません。

老舗ブランドのエントリーモデルなんかもねらい目です。
 

実用性

ご自身のライフスタイルに合った実用性―耐久性や防水性、装着性など―は大変重要。

近年では各社独自の技術を駆使し、実用性の追求に力を入れています。また、機械式時計は時刻の精度・正確性にも留意しましょう。
 

外装

使用の際、スーツスタイルなのか、カジュアルシーンなのか。また、素材には何が使われているのか。見た目はゴージャスでも剥がれやすく、耐蝕性も低いメッキ処理が施されているようなものも、高級腕時計としてはふさわしくありません。内外ともに妥協しない職人魂こそ、高級腕時計が高級腕時計たる所以なのです。
 

アフターメンテナンス

修理や定期メンテナンスなど。高級腕時計は買った後にも決して安くはない金額がかかります。

また、ブランドによってはブティックや百貨店などの国内正規店で購入した顧客と並行輸入店での明確な差別を設けているところも。
 

タグホイヤー

それでは早速ランキングを見ていきましょう!

まずは20位から!

30万円台で一生ものの腕時計はコレ!

30万円台の腕時計は、ラグジュアリーブランドの本格モデルや高品質な素材を使用した逸品が手に入る価格帯です。

人生の節目にふさわしい一生ものの時計を選びたい方にとって、この価格帯は選択肢が豊富で、デザイン性や機能性にも妥協しない魅力的なモデルが揃っています。

この項目では、30万円台で手に入る一生ものとしておすすめの腕時計を厳選してご紹介します。

自分へのご褒美や特別な記念品として、長く愛用できる一本を見つけてみませんか?

 

ハミルトン ベンチュラ オート H24515591

ハミルトン ベンチュラ オート H24515591

素材:ステンレススティール
ケースサイズ:縦 50.0mm × 横 32.0mm
全重量:97g
文字盤:ブラック
インデックス:-
ムーブメント:クォーツ
パワーリザーブ:-
防水性能:50m

【正規価格】163,900円

【並行相場価格】100,000円前後~

 

三角形のフォルムで作られたアシンメトリーの斬新すぎるデザインが魅力的なベンチュラ。

故エルビス・プレスリーさんが代表作『ブルー・ハワイ』(1962年公開)でベンチュラを着用して以来、ハミルトンを代表するモデルとして映画ファンだけでなく時計ファンからも親しまれています。

20位にランクインしたのはクォーツの多いベンチュラの中でも珍しい自動巻き式ムーブメントを搭載したH24515591。

シースルーダイアルのフェイスとレザーストラップがおしゃれに仕上がったモデルです。

並行店であれば10万円前後で購入することができます。

ハミルトン ベンチュラ

左:H24411232 右:H24411941

なお、ベンチュラには様々なバリエーションが用意されており、いずれも人気です。

スケルトン以外にもシンプルなブラックやデニムダイアルなど、個性的なモデルの数々がラインナップされています。


 
 

モーリスラクロア アイコン クロノグラフ AI1018-SS002-430-1

AI1018-SS002-430-1

素材:ステンレススティール
ケースサイズ:直径 44.0mm
全重量:167g
文字盤:ブルー
インデックス:バー
ムーブメント:クォーツ
パワーリザーブ:-
防水性能:100m

【正規価格】159,500円

【並行相場価格】110,000円前後~

 

モーリスラクロアは1975年にスイスのチューリッヒに誕生した新興ブランドです。洗練された都会的なイメージを醸す、カジュアルエレガンスウォッチの代表として多くの時計ファンに愛されています。

2016年に発表された新コレクション「アイコン」の展開をキッカケに日本でも人気が上がっており、特にクロノグラフ搭載モデルはよく売れています。

低価格帯のモデルに関してはクォーツモデルが主力となっており、この「AI1018-SS002-430-1」に搭載されているのもクォーツムーブメントです。

機械式時計が持つ扱いづらさ・繊細さが不安な実用重視の方におすすめできます。


 
 

 

グランドセイコー SBGX295

グランドセイコー ヘリテージコレクション SBGX295

素材:ステンレススティール
ケースサイズ:直径 37.0mm
全重量:71g
文字盤:シルバー
インデックス:バー
ムーブメント:クォーツ
パワーリザーブ:-
防水性能:100m

【正規価格】286,000円

【並行相場価格】230,000円前後~

 

日本が誇るセイコーのハイエンドにあたるグランドセイコー。 「最高の普通」をコンセプトに、シリーズを通して高品質・高精度など実用性に特化したモデルが特徴ですが、とりわけ人気が高いものがクォーツ式です。

9Fクォーツはグランドセイコーが「究極のクォーツ」と自負するムーブメントで、年差±10秒と他社とは一線を画した精度を誇ります。 ちなみにグランドセイコー独自の精度基準であるGS規格は、スイスのクロノメーター規格を上回る厳格なもので、それに準拠したもののみを商品として販売してきました。

そのムーブメントを抱くケースはザラツ研磨と呼ばれる、美しい平面と稜線が表現された非常に高級感溢れる仕様。無駄の一切を排除し、ケース径37mmとスーツとの相性も抜群です。 18位にランクインしたSBGX295はオーソドックスなデザインを持つため、新社会人が所有していても嫌味を感じさせない死角なき高級時計へのエントリーモデルと言えます。


 

 
 

オリス ダイバーズ 65 733 7707 4357R

オリス ダイバーズ 65 733 7707 4357R

素材:ステンレススティール
ケースサイズ:直径 40.0mm
全重量:90g
文字盤:グリーン
インデックス:ライトオールドラジウム
ムーブメント:自動巻き
パワーリザーブ:約38時間
防水性能:100m

【正規価格】291,500円

【並行相場価格】190,000円前後~

 

2015年に発表されたダイバーズ65は、1965年オリス初のダイバーズウォッチラインとして登場した、歴史あるモデルのリバイバルです。

厚みの少ない40mmケースにベゼルの質感が再現され、当時のプラスティック風防もドーム型無反射コーティングサファイアクリスタルガラスで再現されました。 防水性は100mとプロスペックとは言えないまでも、アンティーク調が漂い古き良き時代のダイバーズウォッチを彷彿とさせます。

ダイバーズウィッチのデザイン性は好みだけど、ゴツイのがちょっと・・・という方におすすめです。


 

 
 

ハミルトン ジャズマスター H32705151

ハミルトン ジャズマスター オープンハート H32705151

素材:ステンレススティール
ケースサイズ:直径 42.0mm
全重量:182g
文字盤:シルバー
インデックス:アラビア/楔形
ムーブメント:自動巻き Cal.H-10
パワーリザーブ:パワーリザーブ80時間
防水性能:50m

【正規価格】160,600円

【並行相場価格】100,000円前後~

 

第16位はハミルトンのフラグシップ「ジャズマスター」です。20位に続くランクインとなり、コスパの良い高級時計の話題としてハミルトンは欠かせない存在だといえます。

ジャズマスターは「ジャズの世界観」を体現した一大コレクションであり、オシャレで洗練された外装デザインが魅力です。立体感のあるベゼルやラグ、クサビ型インデックスが非常に上品な雰囲気を演出します。

ムーブメントはETA7753をベースに開発された最新のCal.H-10を搭載、パワーリザーブ80時間と、技術力は最先端なのもさすがハミルトンと言うべきでしょう。

ビジネスユースにもタウンユースにもマッチする上質な一本です。

ハミルトン オープンハート

左:H32565735 右:H32565595

シルバー以外ではブラックやブラウンといったカラーも人気があります。

メタルブレスレットだけでなく革ベルトも選べるため、ファッションや用途に合わせて自分好みの一本を選ぶことが可能です。

 
 

 

ユンハンス マックスビル クロノスコープ 027/4500.45

ユンハンス マックスビル クロノスコープ 027/4500.45

素材:ステンレススティール
ケースサイズ:直径 40.0mm
全重量:97g
文字盤:ブラック
インデックス:アラビア
ムーブメント:自動巻き
パワーリザーブ:約42時間
防水性能:30m

【正規価格】407,000円

【並行相場価格】200,000円前後~

 

クロノグラフ搭載ながら、ダイヤルを大きく見せるため極限まで絞った細いベゼルやドーム型プレキシガラス風防,ミラネーゼブレスがクラシカルな印象を持つこちらのモデル。 今は亡きドイツデザイン界の偉人でありバウハウス最後の巨匠とされるマックス・ビル氏が手掛けた名品です。

この一本でTPOに合わせられる、でも無難では収まらない、そんな人と違った稀な時計です。

 

 

タグホイヤー アクアレーサー クロノグラフ CAY1110.BA0927

アクアレーサー CAY1110.BA0927

素材:ステンレススティール
ケースサイズ:直径 43.0mm
全重量:207g
文字盤:ブラック
インデックス:バー
ムーブメント:クォーツ
防水性能:300m

【正規価格】297,000円

【並行相場価格】180,000円前後~

 

当店でも、オメガやブライトリングと並んでトップクラスの売れ筋を誇るタグホイヤーがいよいよ15位でご紹介です!

とりわけこちらのアクアレーサーはタグホイヤー唯一のダイバーズウォッチラインで、300mというきわめて高い防水性とビジネスユースにもマッチするスタイル、そして新品並行相場が18万円程度という最強のコストパフォーマンスを誇るコレクションとなります。

ダイバーズウォッチは回転ベゼルにその特徴の多くが拠りますが、ラウンドではなくエッジがたった意匠が当アクアレーサーのアイデンティティを築いております。

さらにクロノグラフという、多機能性がまた時計好きにも嬉しい側面ですね。

クォーツムーブメントが搭載されているので時刻合わせが必要なく、初めて高級時計をご購入頂く方にもお勧めしたい一本です。


 
 

 

モーリスラクロア アイコン AI6008-SS002-430-1

モーリスラクロア アイコン オートマティック AI6008-SS002-430-1

素材:ステンレススティール
ケースサイズ:直径 42.0mm
全重量:175g
文字盤:ブルー
インデックス:バー
ムーブメント:自動巻き キャリバーML115
パワーリザーブ:約38時間
防水性能:200m

【正規価格】247,500円

【並行相場価格】160,000円前後~

 

低価格帯の時計におけるモーリスラクロアの人気は本物です。19位にはアイコン クロノグラフがランクインしましたが、13位にもアイコンの3針モデルが食い込んでいます。

こちらは自動巻きムーブメントを搭載したアイコンで、文字盤にクルドパリ装飾を施した上品な一本です。

イージーチェンジャブル機構により、簡単にストラップ交換ができるため、ファッションに合わせて時計をコーディネートすることができます。

カラーバリエーションとしては、現在のトレンドであるブルーが1番人気。並行店であれば16万円前後で購入することが可能です。

モーリスラクロア アイコン

左:AI6008-SS002-630-1 右:AI6008-SS000-230-2

グリーンやグレーといったバリエーションも人気が高く、幅広い層から需要を博しています。

近年グリーンを推すブランドが増えていることから、ブルーの次に流行るカラーとなるかもしれません。

 

 

ノモス ラドウィグ 35 LD1A2W2(205)

ノモス ラドウィグ 35 LD1A2W2(205)

素材:ステンレススティール
ケースサイズ:直径 35.0mm
全重量:38g
文字盤:シルバー
インデックス:ローマン
ムーブメント:手巻き キャルバーα
パワーリザーブ:約38時間
防水性能:30m

【正規価格】275,000円

【並行相場価格】190,000円前後~

 

近年人気が急上昇しているノモス。

ブランドのロゴ同然の役割を担う「タンジェント」を中心に、ノモスの時計には複数の人気モデルが存在しています。

アラビア数字を採用したタンジェントに対してラドウィグはクラシカルな魅力を感じるローマ数字・はしご目盛りを採用した上品なモデルです。

ケースのエッジが丸みを帯びていることも特徴的で、上品な美しさを醸し出します。

デザインの秀逸さだけでなく精度や機能性も申し分ない性能を誇り、30万円以下で買える時計としては抜群のコストパフォーマンスを誇ります。

 

 

ロンジン マスターコレクション L2.793.4.78.6

ロンジン マスターコレクション L2.793.4.78.6

素材:ステンレススティール
ケースサイズ:直径 44.0mm
全重量:145g
文字盤:シルバー
インデックス:アラビア
ムーブメント:自動巻き Cal.L619/888
パワーリザーブ:約72時間
防水性能:30m

【正規価格】313,500円

【並行相場価格】230,000円前後~

 

歴代万博で合計28個の金メダルを獲得など、輝かしい歴史の数々を持つ老舗時計ブランド ロンジン。

現在はスウォッチグループの傘下として、低価格かつ高品質な時計を製造しています。

どのモデルもクラシカルな魅力を持つ名作ばかりですが、その中でも華やかな存在感を放つ L2.793.4.78.6は世代を問わず多くの時計ファンに愛されています。

癖のないデザインであるためオンオフ問わず使いやすく、高級時計最初の一本としてもオススメです。


 

 

ベル&ロス ヴィンテージ アエロナバル BRV292-BU-G-ST/SCA

ベル&ロス ヴィンテージ アエロナバル BRV292-BU-G-ST/SCA

素材:ステンレススティール
ケースサイズ:直径 41.0mm
全重量:83g
文字盤:ブルー
インデックス:バー/アラビア
ムーブメント:自動巻き BR-CAL.305
パワーリザーブ:約40時間
防水性能:100m

【正規価格】429,000円

【中古相場価格】280,000円前後~

 

ベル&ロスというブランドをご存知でしょうか。

1992年に創業。航空計器を彷彿とさせるデザインや機能、そして緻密な作りこみから、着々と評判を高めていっている新進気鋭のブランドです。日本国内でも、ここ2年ほどで知名度をグングンと上げてきており、気になっている方、結構いらっしゃるのではないですか?

こちらはクラシカルなパイロットウォッチをモチーフにしたオーソドックスなラウンドケースのモデルです。 オーソドックスと言えど、4時位置のスモールセコンド横にさりげなく配されたデイト表示やサンドカラー指針、ゴールド夜光など、レトロテイスト満載なパイロットウォッチはなかなかお目にかかれません。

高精度自動巻きムーブメントを搭載していることやシンプルで汎用性高いダイアルなどは、リーズナブルながら生涯これ一本で完結できるのではないでしょうか。なお、新品定価は40万円超ですが、中古は多くのケースで30万円以下であるため、本稿でご紹介いたしました。


 

 

ノモス タンゴマット デイト TN1Z1W2

ノモス タンゴマット デイト

素材:ステンレススティール
ケースサイズ:直径 38.0mm
全重量:58g
文字盤:シルバー
インデックス:バー/アラビア
ムーブメント:自動巻き DUW5101
パワーリザーブ:約42時間
防水性能:30m

【正規価格】495,000円

【並行相場価格】290,000円前後~

 

30万円以下で自社開発ムーブメント搭載の機械式時計をラインできるのは、ドイツで伝統的な時計製造技術を守り抜き、さらに昇華させたノモスだからこそではないでしょうか。

シンプルそのものと言えるダイアルデザイン、薄型のフェイスは高級ドレスウォッチと遜色ないラグジュアリーさを有するに至りました。 ちなみにノモスはドイツ国内で数々のデザイン賞を授かってきたという折り紙付きのデザイン性。

ノモス タンジェント

シースルーバックの裏蓋からCal.NOMOSゼータの美しさが垣間見えることも、やはり機械式時計の醍醐味ですね。


 
 

 

ジン 556

ジン 556.A

素材:ステンレススティール
ケースサイズ:直径 38.5mm
全重量:135g
文字盤:ブラック
インデックス:バー/アラビア
ムーブメント:自動巻き
パワーリザーブ:約42時間
防水性能:200m

【正規価格】264,000円(モデルによって異なる)

【並行相場価格】180,000円前後~

 

4,800A/mの耐磁性能を持つジン 556。 ジンの正式名称は「ジン特殊時計会社」ですが、その名の通りどのブランドも真似できない特殊かつ非常に高度な技術開発で他の追随を許さないメーカーです。ラインナップされている時計はそのどれもが高い機能性を誇ります。

8位にランクインした556シリーズはジンのエントリーモデルにあたり、センターセコンドに日付表示をあしらったオーソドックスな一本です。

入門機とはいえどもジンらしい質実剛健な作りとなっており、サファイアクリスタルの風防と20気圧の防水を兼ね備えます。

シンプルでありながらも遊び心のあるカジュアルなデザイン、そして直径38.5mm×厚さ11mmという日本人の体型によく似合うディティール。ハイスペックモデルをこの価格で買えるのは、非常にお得です。


 

 

フォーミュラ1 CAZ2015.BA0876

タグホイヤー フォーミュラ1 クロノグラフ CAZ2015.BA0876

素材:ステンレススティール
ケースサイズ:直径 44.0mm
全重量:208g
文字盤:ブルー
インデックス:バー
ムーブメント:自動巻き キャリバー16
パワーリザーブ:約42時間
防水性能:200m

【正規価格】385,000円

【並行相場価格】240,000円前後~

 

タグホイヤーは1971年~1979年にわたってF1の公式計時を担当し、その後F1を代表するチーム「マクラーレン」とスポンサー契約(2003年まで)をしていました。そんな背景から1986年にリリースしたのがフォーミュラ1です。

魅力はなんといってもレーシーなデザインです!クロノグラフ特有のタキメーターベゼルに縦目インダイアル、そしてあえてツヤ消し加工された男らしいケースなど、車好きにもたまらない逸品に仕上がります。

なお、搭載するキャリバー16はブライトリングやオメガ、パネライにIWCなどにも使用されてきたバルシュー7750がベースになっており、そのスペック面でも信頼性の高いF1カーのような様相を保ちます。防水性も200mと非常に高く、使い勝手の良さは抜群です。

 

 

チューダー スタイル 12700

チューダー スタイル 12700

素材:ステンレススティール
ケースサイズ:直径 41.0mm
全重量:141g
文字盤:ブルー
インデックス:バー
ムーブメント:自動巻き
パワーリザーブ:約40時間
防水性能:100m

【正規価格】-円

【並行相場価格】280,000円前後~

 

チューダーはロレックスのディフュージョンブランドです。

そのためかつては「ロレックスのパーツを使っているのにロレックスより安価に手に入る」ことがウリでしたが、近年では独自路線を突っ走っており、「チューダーでなくては!」と言うファンが世界中に少なくありません。

とりわけ日本でも2018年に日本上陸を果たしたことで、チューダーフィーバーとも言うべき現象が起きつつあることは事実です。

そんなチューダーのドレスラインとして2013年に誕生したのが「スタイル」です。日本では正規販売していませんが、並行輸入市場には出回ってきています。

とは言えいつも時計店に在庫があるといったモデルではありませんので、見つけた時に買っておきたい一本です。


 

 

キングセイコー SDKS001

キングセイコー SDKS001

素材:ステンレススティール
ケースサイズ:直径 37.0mm
全重量:129g
文字盤:シルバー
インデックス:バー
ムーブメント:自動巻き Cal. 6R31
パワーリザーブ:約70時間
防水性能:100m

【正規価格】198,000 円

【並行相場価格】180,000円前後~

 

2022年にブランドとして復活を遂げたキングセイコー。

日本国内における高級機械式時計の発展を牽引した名機が帰ってきました!

SDKS001は蘇ったキングセイコーの象徴ともいえるモデルであり、直径37mm、厚さ12.1mmの薄いケースに力強いラグを配した特徴的なディティールが魅力的な一本です。

ムーブメントには自動巻きが搭載され、6時位置にはセイコーファンには堪らない「KING SEIKO」の文字。グランドセイコーと並び、30万円以下の時計としてトップクラスの需要を誇ります。

セイコー キングセイコー セイコー創業140周年 KSK復刻デザイン SDKA001

キングセイコー SDKA001

なお、定価30万円を超えてしまいますが、上位機種のSDKA001も非常に人気があります。正規店で購入する場合は予算オーバーですが、並行店であれば30万円以下で購入することも可能です。

 

グランドセイコー SBGX261

グランドセイコー ヘリテージコレクション 9Fクォーツ SBGX261

素材:ステンレススティール
ケースサイズ:直径 37.0mm
全重量:129g
文字盤:ブラック
インデックス:バー
ムーブメント:クォーツ
パワーリザーブ:-
防水性能:100m

【正規価格】286,000 円

【並行相場価格】250,000円前後~

 

SBGX261は「これぞグランドセイコー!」といった印象を持つスタンダードな一本です。

無駄のないデザイン性に圧倒的な精度を持ち、まさに時計のお手本といえる仕上がりとなっています。

2017年に9Fクォーツ搭載モデルとして発売され、以降グランドセイコーの定番としてよく売れています。

装飾は12時位置のGSロゴだけとなっていることから、ビジネスマンが身に着ける腕時計に最適です。実際に幅広い世代から支持を集めており、エントリーモデルの中でも屈指の需要を誇ります。

グランドセイコー クォーツ

左:SBGX263 右:SBGX265

定番はブラックですが、シルバーやブルーも人気です。

いずれもグランドセイコーらしいオーソドックスなデザインとなっています。


 
 

タグホイヤー アクアレーサー WBP201A.BA0632

タグホイヤー アクアレーサー プロフェッショナル 300 WBP201A.BA0632

素材:ステンレススティール
ケースサイズ:直径 43.0mm
全重量:186g
文字盤:ブラック
インデックス:バー
ムーブメント:自動巻き キャリバー5
パワーリザーブ:38時間
防水性能:300m

【正規価格】407,000 円

【並行相場価格】285,000円前後~

 

その機能を一般に使用することはほとんどありませんが、メカニカルなデザイン性で人気を集めるクロノグラフモデル。 3針に比べて機構が複雑なため高価格帯のものがほとんどですが、並行価格であれば30万円以下での購入が可能なのがこちらの一本です。

汎用ムーブメントETA7750(前述のバルシュー7750)を改良してキャリバー16を開発。 高い精度と信頼性を備えながらも、価格を抑えることに成功しました。 メンテナンスやリペアのコストが抑えられることでも定評があります。

クロノグラフプッシャーが長方形、ボーダーパターンのギョーシェ加工など、デザイン面で独特なことも大きな魅力。

アクアレーサーシリーズに共通するカッコよさや大きめフェイス・ボリューミーなケースを備えるため、アクティブシーンでの使用が向いてるかもしれません。

 

 

タグホイヤー カレラ キャリバー5 デイデイト WBN2010.BA0640

タグホイヤー カレラ キャリバー5 デイデイト WBN2010.BA0640

素材:ステンレススティール
ケースサイズ:直径 41.0mm
全重量:155g
文字盤:ブラック
インデックス:バー
ムーブメント:自動巻き キャリバー5
パワーリザーブ:約38時間
防水性能:100m

【正規価格】390,500円

【並行相場価格】270,000円前後~

 

タグホイヤー カレラ キャリバー5 デイデイト WBN2012.BA0640

タグホイヤー カレラ キャリバー5 デイデイト WBN2012.BA0640

素材:ステンレススティール
ケースサイズ:直径 41.0mm
全重量:155g
文字盤:ブルー
インデックス:バー
ムーブメント:自動巻き キャリバー5
パワーリザーブ:約38時間
防水性能:100m

【正規価格】390,500円

【並行相場価格】270,000円前後~

 

歴史よし。品質よし。デザインよし。 それでいてお手頃価格のラインナップが多いことでは、タグホイヤーが業界随一ではないでしょうか。 150年以上の歴史を持ち、モータースポーツから着想を得た「かっこいい」デザイン性で人気を誇るブランドです。

高級時計のエントリーブランドとしても名前がまず挙がり、20代~40代と幅広い年代層で愛用されてきました。

オールステンレスに3針・デイデイトのみの表示とシンプルでベーシック。 それゆえ使うシーンを選ばず、飽きのこない外観が魅力の一本です。

タグホイヤーのカレラシリーズは1964年の誕生以来クロノグラフを搭載したものやその派生モデルがラインナップされていますが、こちらのデイデイトシリーズはクロノグラフを省くことによりリーズナブル化に成功。 寧ろより視認性や汎用性が高まり、タグホイヤーウォッチの中でもコスパ随一のモデルとなりました。

また、その構造も複雑性はないため、メンテナンスコストが抑えられることも大きなポイントです。

タグホイヤー カレラ キャリバー5 デイデイト

左:WBN2013.BA0640 右:WBN2012.FC6502

カレラ デイデイトはダイアルやバンドに複数のバリエーションがありますが、いずれも奇をてらったものではありません。

シックな大人の高級時計として、20代30代を中心に高い人気を誇ります。


 

 

 

チューダー ロイヤル 28600

チューダー ロイヤル 28600 ブルー

素材:ステンレススティール
ケースサイズ:直径 41.0mm
全重量:151g
文字盤:ブルー
インデックス:ローマン
ムーブメント:自動巻き Cal.T603
パワーリザーブ:約38時間
防水性能:100m

【正規価格】410,300円

【並行相場価格】280,000円前後~

 

第一位に輝いたのは、ロレックスの弟分でありながらも特別な存在感を放つチューダーです!

前述の通りに日本上陸以来、特別な存在感を放ってきました。

チューダーのフラグシップといえばブラックベイが挙げられますが、2020年に発表された「ロイヤル」も、まさにそんなチューダーらしさを体現したモデルです。

洗練されたスポーツシックな時計でありながら、ラグジュアリー。一方で優れたコストパフォーマンスをも発揮しています。

チューダー ロイヤル

出典:https://www.tudorwatch.com/ja/watches/tudor-royal

ロイヤルは、もともとアジアの一部地域のみで販売されていました。それが人気を得たこともあり、全世界で販売されることになり、今ではチューダーの注目モデルとして高い需要を博しています。

もともとアジア向けに作られたこともあり、日本人の腕に馴染みやすいサイズで展開されています。

現在のラインナップは28mm、38mm、41mmの3展開です。最もよく売れているのはトレンドを抑えた41mmとなっています。

シンプルとは言えチューダーらしい個性もたっぷり。コレクション自体の注目度も考慮し、第一位にランクインさせて頂きました。

30万円以下の時計としては予算ギリギリとなりますが、中古で購入することで選択肢を増やすことも可能です。


 
 

まとめ

お金に糸目をつけない。 そんな方はなかなか少ないのが現状。

より低いコストで最高のパフォーマンスを追求するには、冒頭で述べた四ヶ条が重要になってきます。

最初の一本にも一生の一本にもなる高級時計。 失敗しない鑑識眼を養って、自分だけのお気に入りを見つけてくださいね。

当記事の監修者

新美貴之(にいみ たかゆき)

(一社)日本時計輸入協会認定 CWC ウォッチコーディネーター
高級時計専門店GINZA RASIN 店舗営業部 部長

1975年生まれ 愛知県出身。
大学卒業後、時計専門店に入社。ロレックス専門店にて販売、仕入れに携わる。 その後、並行輸入商品の幅広い商品の取り扱いや正規代理店での責任者経験。
時計業界歴24年


 

WEBマガジンのブログ一覧


GINZA RASIN公式Youtubeチャンネル

買取専門WEBマガジン
販売サイトへ
買取サイトへ

中央通り店
メンテナンスガイド
腕時計入門ガイド

STORE INFORMATION店舗情報

  • 銀座中央通り店(ロレックス専門店)

    銀座中央通り店(ロレックス専門店)

    [住所]

    〒104-0061
    東京都中央区銀座8-9-17 KDX銀座8丁目ビル1~2F

    [電話番号]

    03-6252-3500

    [営業時間]

    11:00~19:30(年中無休・臨時休業あり)

  • 銀座本店

    銀座本店

    [住所]

    〒104-0061
    東京都中央区銀座8-7-11ソワレド 銀座第2弥生ビル1F

    [電話番号]

    03-6252-1515

    [営業時間]

    11:00~19:30(年中無休・臨時休業あり)

  • 新宿店

    新宿店

    [住所]

    〒160-0022
    東京都新宿区新宿3-28-13 中島ビル1F

    [電話番号]

    03-6626-5025

    [営業時間]

    11:00~19:30(年中無休・臨時休業あり)

  • 大阪心斎橋店

    大阪心斎橋店

    [住所]

    〒542-0086
    大阪府大阪市中央区西心斎橋2-4-2 難波日興ビル1F

    [電話番号]

    06-6211-1355

    [営業時間]

    11:00~19:30(年中無休・臨時休業あり)

  • 買取専用サロン

    買取専用サロン

    [住所]

    〒104-0061
    東京都中央区銀座8-9-17 KDX銀座8丁目ビル3F

    [電話番号]

    03-6252-3181

    [営業時間]

    11:00~19:30(年中無休・臨時休業あり)

ページトップへ